「かたちを追う」から「タシュタヨウ」へ。
2009年12月01日
井川雅子「かたちを追う」は今日でおわり。
今回の展示作品の裸婦クロッキーは、油絵の大作用に描かれたものも多いのだそうです。
カモメは狭いので100号以上はちょっとしんどいので今回皆さんに観ていただくことが出来なかったけど、インターネット上で彼女の作品を一つ紹介します。

これはまだ製作途中の段階で、仕上げられた後入選されて只今中央で展示されている作品です。
作家がキャンバスに向かう時は鏡に向かうように自分自身を見つめているんですよね、きっと。
そういう、向かい合えるものを持っている人は幸せだと思う。
描くことに魅せられたおもしろい方々とまた知り合いになれました。ありがとうございました。
さて、明後日12月2日からは、若い4人のアーティストの競演です。
県外からの参加もあるので展示は初日の朝まで続きそうです。

会期中の土日、12月5(土)・6(日)と12(土)・13(日)を中心に、シルバーアクセサリーのワークショップがあります。
詳細は、後日お知らせします。
お楽しみに!
今回の展示作品の裸婦クロッキーは、油絵の大作用に描かれたものも多いのだそうです。
カモメは狭いので100号以上はちょっとしんどいので今回皆さんに観ていただくことが出来なかったけど、インターネット上で彼女の作品を一つ紹介します。

これはまだ製作途中の段階で、仕上げられた後入選されて只今中央で展示されている作品です。
作家がキャンバスに向かう時は鏡に向かうように自分自身を見つめているんですよね、きっと。
そういう、向かい合えるものを持っている人は幸せだと思う。
描くことに魅せられたおもしろい方々とまた知り合いになれました。ありがとうございました。
さて、明後日12月2日からは、若い4人のアーティストの競演です。
県外からの参加もあるので展示は初日の朝まで続きそうです。

会期中の土日、12月5(土)・6(日)と12(土)・13(日)を中心に、シルバーアクセサリーのワークショップがあります。
詳細は、後日お知らせします。
お楽しみに!
センセーの生徒さんたち。
木曜日にいくからね~。
よ・ろ・し・く
ところでもう来年いっぱいギャラリーの予約が埋まっているのですね。すばらしいな。一年先の予定も目標もない私は、なんだか不思議な別世界の出来事のように思いました。
これも見に行きたい参加したい。。
シルバーも大好き。
搬入シーンだー!
こうやってここでみんながんばって飾り付けしてるんですね。
作品は素晴らしいよ、どうぞおこし。
目標を持って進むのはしんどいけどたまにはいいよね。
この歳になると何やっても中々進まないけどねー。
大胆おっさん風味だけどコツコツきめ細やかなキャワイーことも好きなんよね。不思議だ!!
設営はね、20分でさっさと終わらせる人もおれば何時間も細部にわたって神経使って展示する人もおってね、それぞれ性格違うなーって思ってみてる。
参加できたらええのにねーー。
みなさん生き生きしてらっしゃる様子がわかります。
おっちゃんほど、ぐうたら見たことも無し・・・。笑)
蛙は無事に氷の板の上からでられたかなぁ。。
正直、うらやましいです。
とりあえず、字を書くように努力します!
万年筆がいいですよね。