お坊さんアーティスト、またまた新作!
2009年10月29日
10月16日から31日までの宮武裕作品展は、そろそろ終わりに近づいているというのに毎日新作を描いて持ってこられます。
だから、まだお越しでない方も、もう二回ぐらい来られた方もまたどうぞいらっしゃいまし。
今日の新作油彩2点+かぼちゃのガラス絵。
鉄のフレームも作品です。


”コスモス”

増え続けるかぼちゃ。
今夜の28日「カモメ夜の美術館」は、第一回のクロッキー会しましたよ。

どお? みんな久々に鉛筆持ちました。(タンダ先生は別です。)
Westパパ画伯
West画伯
タンダ先生
きも画伯
riri
riri
皆さん久々で楽しんでいました。
タンダ先生、特別参加ありがとうございました。
水曜はすみちゃんが2時間だけ好意でお留守番をしてくれるから、チャリンコで美術館を巡ります。
↓60歳で絵を始めて今70歳のおじいちゃんの絵です、すごかろうもん!!

ギャラリーGでは、Mr.オバマにワニに蛙に・・・。




”原色いきもの図鑑” 作者の三澤はじめさん。 11/1まで。
ピーコロさん小春ちゃん、「くちぶえ」という作品を県立美術館で発見しました。

弥生ちゃん、ありがとう!また来てね。
だから、まだお越しでない方も、もう二回ぐらい来られた方もまたどうぞいらっしゃいまし。
今日の新作油彩2点+かぼちゃのガラス絵。
鉄のフレームも作品です。


”コスモス”

増え続けるかぼちゃ。


どお? みんな久々に鉛筆持ちました。(タンダ先生は別です。)






皆さん久々で楽しんでいました。
タンダ先生、特別参加ありがとうございました。
水曜はすみちゃんが2時間だけ好意でお留守番をしてくれるから、チャリンコで美術館を巡ります。
↓60歳で絵を始めて今70歳のおじいちゃんの絵です、すごかろうもん!!

ギャラリーGでは、Mr.オバマにワニに蛙に・・・。




”原色いきもの図鑑” 作者の三澤はじめさん。 11/1まで。



描くのも描かれるのもすごく久しぶりで緊張しました。
(多分、中学校の美術の時間以来です。)
参加者の皆様、どうもありがとうございました。
そして、モデルをしているときに、目の前に新たに展示されたガラスの容器に花を入れた絵画が置いてあったので、ずーっと見ていたんですが、見れば見るほど、色んな発見があって面白かったです。
花の一つ一つの表情や、ガラスの中とか、今まで15分以上ひとつの絵の前にじっとしてることって無かったので色々と新鮮でした。
貴重な体験をさせていただき、どうもありがとうございました。
でも、みんなに描いてもらって嬉しかったです!!
モデル中、絵をじーっと観てましたね。
コスモスの絵も嬉しかったでしょうね。
私も、ゆっくり絵を観てはじめて良さが解ることに最近気がつきました。
楽しい夜でしたね。
ありがとうございました。
またいつかしましょうね!!
いい感じの「くちぶえ」さんファミリー・仲間たちですね。
「コスモス」の絵もすてき。ゆっくりゆったり絵を観ていたい、感じていたい、そんな気持ちになりますね。現実は、今日もバタバタです。
しびれるでしょ!
本当に解ってくれる人がいれば少数でも嬉しいです。
粉絵の具とオイルかと思うけど,聞いておくね。
♪ぴ~~って聞こえそうでした。
みてもらってありがとう。