fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

この世の裏表。

2009年10月16日
今日から個展を開催されている宮武裕さんのテーマは、「裏と表」。
この難しい顔をしているのが作家の宮武さん。
モダンアートも手がける芸術家のお坊さんです。
素材は、鉄・FRP・石膏・油絵の具・岩絵の具・発泡スチロール・・・なんでも。

1
今朝からお友だちの骨董のプロの方々がギャラリーにどしどし来られて掛け軸など広げてみせてくださいました。

なかでもririはこのネズミに惹かれてしまいました!
2
秋湖・・・・・という人の描いたものだそうです。


個展初日は、ものすごい熱い方々が来られて濃ゆい日でした。初日無事終了ホッ。

明日の法話に備えて、裏表の焼き菓子を作ろうかな。いざ!






じゃじゃぁ~ん!
まがたまみたいな卍みたいなあのおたまじゃくしがひっくり合わさったような模様の焼き菓子を作ろうと思って、レンジに入れたらとけちゃった!!!

10
2
3

ぐちゃぐちゃ。

未分類 | コメント(7) | トラックバック(0)
コメント
No title
the food looks soooo delicious!!! u made???v-238
あの掛け軸はご本人作?
古そうでも画題が今風の物に見えます。
うしろの丸いのはつぼつぼですかね?

焼き菓子オーマイガッ(;゚Д゚)
でも焼きあがりは香ばしそう。
意外にこういうのの方がおいしいんですよ。
(フォローになってないし;)
おいしそうです
こんばんは

焼型がしっかりしていれば、流れなかったような??

バターや卵が沢山入っていると、ゆるくなるけど、焼き上がりはおいしいですよね。
みなさま
焼き菓子は美味しかったです!
これほんと。
Hi May!
Yes,I made.
I like making something,but I'm not good at cooking,and these sweets are so so.v-388

How are you may?
I'm fine,but bit boling...
どるっち
ちゃうちゃうです。
あの軸は作家さんのお友だちの骨董屋さん軍団がなだれ込んでいらしてあれこれ作品を並べられた一つ。
丸いのが私も気になって。どるっちも。壺かねぇ?
毎日濃い骨董やさんが来られるからカモメが異様な雰囲気です。v-12

お菓子ね、美味しいといって食べてくれる人はとても優しい人ばかり。
テーマに沿って裏表のイメージのお菓子をがんばって作ったことに誰か気付いてくれたかも疑問。
kiraraさん&わらしちゃん
kiraraさん、そーなんですか、知らなかった。
私はお料理苦手で適当にやるのでおいしい物が出来るためしがありません。
ブログ、読んでいただいててありがとう。


わらしちゃん、いつも優しいなぁ。誉めて育てるタイプですね。
せっかく美味しいといってもらったからまたがんばって創作料理します。v-398

管理者のみに表示