愛しい人 から URAURAOMOTE
2009年10月15日
絵美ちゃんが持ってきたTETEの切ない旋律のせいなのか、お母さんと間違われて嬉しかったと言ってくれたせいなのか、まだ見ぬあのこが送ってくれた菓子が美味かったせいなのか、涙腺を刺激するのは秋の悪戯か。
川本絵美ちゃんみたいなかわいい娘に出会えて、ギャラリーのオーナー冥利に尽きる。
紹介してくれた田中佐知男さんありがとう。
サッチーは、そろそろ福山の個展が始まりますね、ぼちぼちがんばってください!!
絵美ちゃんに肖像画を依頼してくださったO先生、ありがとうございました。
出来上がりが楽しみですね。
そして、明日からriri待望の作家、宮武裕さんの URAURA OMOTE が始まります。
宮武さんは、実は浄土真宗のお坊さんです。
ririが無理を言って、「どうしてもうちんちで個展を!」と言ってOKしていただいたんだけど、全くもってすっげ~作品たちが届きました。


ぞうさんは、仏教に関係あるらしい。
17日(土)午後2時からの法話「うらうらおもて」はギュウギュウつめればもちっと入れると思うので、参加されたい方はご連絡ください。
宮武さんの幼稚園の卒園者の前藤竹山(マエトウチクゼン)さんの津軽三味線と二胡演奏が間で聴かせていただけるそうです。
参加費 600円(紅茶付き)

まだ見ぬ広島よりずっと北の方のあの娘、ありがとうー!
今週末は広島ではあちこちで秋祭り。
神楽おたくの味噌人も博多から飛んできます。
川本絵美ちゃんみたいなかわいい娘に出会えて、ギャラリーのオーナー冥利に尽きる。
紹介してくれた田中佐知男さんありがとう。
サッチーは、そろそろ福山の個展が始まりますね、ぼちぼちがんばってください!!
絵美ちゃんに肖像画を依頼してくださったO先生、ありがとうございました。
出来上がりが楽しみですね。
そして、明日からriri待望の作家、宮武裕さんの URAURA OMOTE が始まります。
宮武さんは、実は浄土真宗のお坊さんです。
ririが無理を言って、「どうしてもうちんちで個展を!」と言ってOKしていただいたんだけど、全くもってすっげ~作品たちが届きました。


ぞうさんは、仏教に関係あるらしい。
17日(土)午後2時からの法話「うらうらおもて」はギュウギュウつめればもちっと入れると思うので、参加されたい方はご連絡ください。
宮武さんの幼稚園の卒園者の前藤竹山(マエトウチクゼン)さんの津軽三味線と二胡演奏が間で聴かせていただけるそうです。
参加費 600円(紅茶付き)

まだ見ぬ広島よりずっと北の方のあの娘、ありがとうー!
今週末は広島ではあちこちで秋祭り。
神楽おたくの味噌人も博多から飛んできます。
「あのオバハン」にしといてください。
メッセージ入れたポストカードは、こちらで活躍している
デザイナー&イラストレーターの山寺ヒロアキさんという方の絵です。
ミシュランに紹介された女性の板前さんかっこいいですね。
お坊さんの法話も津軽三味線もすごく好きなんですけど~!
どんなんになるんだろう?興味深々。
絵美ちゃんもきっとカモメの優しく厳しいお客さんに鍛えられ
次回に向けて気合を入れ直していることでしょう。
わたくしごとを度々宣伝していただき感謝してます。
これから福山飾り付け行ってきます!
ps:18日(日)までギャラリーSORAで中内共路さんが個展してます。
兎や羊などの動物、月明かりなどをテーマに静かな日本画です。
丹田教室でずーっと一緒に描いてます。おまけにイケメン!
わらしべ長者の気分ですー。
白鳥の湖、包みを開けて、あの箱を開けて、あのシールをはがしてあの菓子にたどり着くデテールがまたおされやね。
食べるのがもったいない!
山寺さんのカードもお洒落じゃし、ジャムもほどくのがもったいなかったけど即、味見しました。
今日は、お坊さんの一風変わったお友だちがみえて、大騒動です~。
ありがとうございました。
SORA火曜に行ってきました。
動物の絵が好きでした。
田中さんの個展の時も来て下さっていましたね。
福山、がんばってください!!
どれもいい絵でした。
私は自分の顔と目が合うって恥ずかしかったけど!
私のことを考えながらかいてくれたのかと思うとやっぱり嬉しいですね。
インターネットでお友達になった木曜日記のシードルさんが送ってくれまして、今うちのギャラリーのカード用のモビールに飾ってあります。
おしゃれなイラストが気に入って使うのがためらわれて。
インターネットつながりの不思議なご縁ですね。
これからもよろしく!