fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

万年筆星人 VS ボタン星人。

2009年09月24日
なんと、万年筆おじさんは、竹ごんべいさんちの竹を譲り受けて自分で万年筆を作っちゃったんです。

1
これね、書き味もいいんです。持ち味も。おまけにすすだけは渋いし、インクの色がなんともいえないワインレッド!!


万年筆ライダーさんがせっせと万年筆普及活動をされているので、老若男女にどんどん万年筆星人が増えています。もう二本目に取り掛かった人もいるんですよ、重症。

そういえば、昔々入学祝にかわいいチューリップの模様の万年筆をもらったっけ、中指をインクでべとべとにしながら書いたっけって、懐かしく思い出しました、今ではボタン星人と化したririも。




☆今月の夜の美術館28日(月)は、ミニカー特集です。どなたでもどうぞ(1ドリンクお願いします)。

ririは車音痴なので、当然ミニカーにも興味薄ですが、万年筆おじさんのお友だちのミニカー収集家の方が長年ドイツ在住だったそうで、ドイツのお話を聞かせてもらおうかなと思っています。
絵もお好きだそうなので。
今月は、平和学習の会とバッティングしてしまったので、静か目でお願いします。
迷惑でないようならジョイントもいいですね。




  そろそろ、宮沢賢治の恋しい季節でもありますね。

未分類 | コメント(10) | トラックバック(0)
コメント
宮沢賢治
宮沢賢治の「雨にもマケズ」は朝の子供番組でしょっちゅう朗読されていたので、虎も半分覚えていますよ。私もいい詩だと思います。
万年筆ライダーさんは描く乗るだけじゃなくて作ったりもするんだー
すごいなあ。
この竹使っていくといい色になっていくんでしょうね。

私も高校入学の時に親戚のおじさんから万年筆もらいました。
書斎から自分のを1本わけてくれた。うれしかったなー
そういうのって覚えてますよね、使ってなくても(汗
ririさ~ん こんばんは~
すす竹の万年筆 凄い!!
持ち味はいかがかな?????
万年筆ライダーさんは
万年筆の作り方も指導してくれるのですか?
わたしも煤竹ペンを作ってみたいです。

新聞記事の推薦もよろしくお願いいたします。
No title
キャーーーーッ。なんてこった
そうだったのかミニカー!
うちんち今日のブログのクロネコさんちのミニカーは、万年筆ライダー様との「美の壷」からの発信
だったのか!アタスもゼヒ参加したぁーーぃ!ミニカーコレクション歴40年★
凄い!!
なんて完成度なんですか、
万年筆!!
すごすぎますね~。
実物が是非みたいです。
渋~いお二人の
コラボ万年筆ですね!
私も触らせてもらいたいです(^-^)

今月のTJ買いました。
私が大好きな小網町のバルと、
さちおさんの宮島灯籠、
それにマノスの展示情報が載ってましたよ!
お礼
ririさん
掲載ありがとうございます。
タケゴンベェさんを紹介いただいた時に、すす竹で万年筆作りたいと感じていました。今、もう一本、製作を計画しています。先日タケゴンベェさんの個展を観てアイディアが浮かびました。
写真に何気なく小雪さんが写っていますね。映画「三丁目の夕日」で、まぼろしの結婚指輪をして左手をかざすシーンは涙腺の緩んだジジィには忘れられません。一緒に写ったのも何かの縁でしょうかね。
皆様、おほめの言葉やら、作ってみたいとか、手にしたいとか、すす竹の風合いを褒めていただいたり、コメントありがとうございます。ririさんのブログで失礼ですがお礼申し上げます。
また、マツダ車ミニチュアカーの語ろう会ですが、他の方とバッティング、ririさんにはご迷惑をおかけいたします。緑鳥花さん40年のコレクション歴同様、小生の45年のコレクション歴に免じてお許し願いたい。
長文で失礼いたしました。
みなしゃん&万年筆ライダー様
>NAOMIちゃん
おお、虎ちゃんも好きなんかぁ、一緒じゃ。
宮沢賢治いいね。

>どるっち
万年筆おじさんに会ったら、持ってるんなら使うようにと強力にプッシュされるよ、そりゃあ。
竹の万年筆めちゃ感じいい。v-218

>AKURIちゃん
持ち味もそれが思ったより断然いいよ。ごんべさんも作られるのかな?
ところで、個展「竹ごんべいの世界」ご苦労様でした。
とても感動した個展でした!

>熊さん
毎月28日の夜の美術館には大抵万年筆ライダーさんは居られますから、時間があったらMY万年筆持参で来たらいいですよ。何でも教えていただけると思います。

>美鳥花姐さん
そうそうそうなんよ。
あねさん、新幹線で来ませんか?
いつでもお泊まりください。
ライダーさんは姐さんと壺が一緒だそうですけん。

>イケメン君
すっかり感染ですね。
私もこの煤竹万年筆には参りました!美術品みたいよ。

>わらしちゃん
すすだけ万年筆は触ると返したくなくなる魔力がありました!
TJみせてね。(買わんかいってか!)

>万年筆ライダー様
こちらこそ、一番に触らせてもらって超嬉しかったです。
描くのも凄いけど作るのも凄すぎです。
小雪さんと一緒がいい感じ。
みなさんに紹介させてもらってありがとうございました。

私も毎日万年筆触ってますよ、まだ慣れませんが。


v-483夜の美術館のバッティングは全く私の責任なのですんません~。
よろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理者のみに表示