fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

夏目暢子と白石かずこ

2009年09月16日
先日の惑星が爆発する様のようにエネルギーを放出する二人の女性アーティストに会った。




夏目暢子 なつめのぶこ 墨象展  9/10-9/16  福屋八丁堀本店

1


2


孝


4

5
距離  北園克衛の詩
6

7
夏目先生の般若心経

9

9

10

11

12
マザーグース

14

15

このピーンと張り詰めた心地よい緊張感、夏目暢子の作品は何時観ても裏切らない。

         注 ・・・・・・写真へたですけんね、本物みたらもっともっと感動しますから。






夜、詩人の白石かずこの朗読を聴いた。
ジャズの音に乗せて彼女の言葉が立ち上がる瞬間、ぞくっとたった4行の詩に心臓をつかまれた。

演奏が終わってロビーで彼女をみていると妖艶なまなざしをこっちに向けて、みつあみがかわいいよっていたずらっぽく微笑んだ。



芸術家って周囲を気にしないんだろうね、心から表現したいことをしたいようにしてるんだと思った一日。

未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
最近ここに感化されて万年筆と墨の魅力を
再認識している次第です。
きもともこさんといい、広島は書家のアーティストを
育む土壌があるんでしょうか。
薄墨すてきー!
No title
文字なのに情景や気持ちをあらわしていて独特の世界がありますね。文字なのにその字以上のことが読み取れて見ていて飽きないの。すばらしいですよね。
白石かずこさんお元気なんですね。学生時代彼女の詩にどきどきしましたっけ。相変わらず魅力的な方なんでしょうね。
Re: No title
ええー!
それは是非もちろん必ず伺います!
私も行ける長めの日程が嬉しいです。

すす竹の万年筆、もう出来たんですかー!早っ。
見せびらかしお願いしますね。

今日からはじまったチャルカラ展のメンバーの大学教授のS崎先生は以前はM社の方で、覚えていらっしゃるそうです。
もう一方のK原さんもM社で海外を回っていた方です。
サインしてもらいましたよ。
どるっち
ほおじゃろー、ええじゃろー。
私はあんなすごいの書けんけど、観てるだけでうっとりしたよ。

夏目先生は、きもともこ初個展を覗いてくださって、昨日誉めてくださっていて嬉しかったわー。

どるっち、万年筆使ってますかー?
yuchiさん
そーですよねー、伝わってきますよねー、シンプルな墨の世界から。
いいですよねーー。

白石かずこさんは、ポスターの若かりし頃の美しい写真よりやはり歳月を感じたけれど朗読は変わらず迫力ありました。
心があったよ。
最後は、観客が元気が出る為の詩を朗読してくれて、優しい方だなと思いました!!

明日の先生がんばってください!v-91

管理者のみに表示