Space 宇宙って!
2009年09月11日
惑星状星雲、終えんの輝き=NASA 9月10日10時26分配信 時事通信
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した惑星状星雲(NASA提供)。惑星状星雲は死にゆく恒星が膨張し、ガスを放出することで形成される。
宇宙空間に巨大なチョウの羽を広げたように美しく輝く姿がはっきりと写っている。

地球もいつかこんな風に終わるのかなぁ。。 すごいなぁ!
いつも作家の皆さんに、「個展されたらどーですかー?がんばってね。」
なーんて軽々しく言ってますが、人に観てもらう作品を創るってしんどいねー。
生みの苦しみ、後、生んだ喜び、出産といっしょじゃ。
ただいまの「緑川真知子天然石の手作りアクセサリー展」の次のイベントの”チャルカラ絵画展 へ~イ~和~”はririもメンバーの一人なので、平和三部作+織りを描いた。

Ⅰ. Peaceful flower house.
UPだとこんなん↓。

清水くーん、教えてもらった紙版画のつもり。へたくそでどーもすんません。

Ⅱ. 平和な酒場。 (そうそう、あの横川のモンキュール。)

Ⅲ. 二人 (Edinburghにてスケッチ。)

織物 地球の平和 (これは3m近いので、二階の窓から外に吊るすつもり。)
おまけ。
虎ちゃん(幼稚園児)の絵画。

参ったなー!
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した惑星状星雲(NASA提供)。惑星状星雲は死にゆく恒星が膨張し、ガスを放出することで形成される。
宇宙空間に巨大なチョウの羽を広げたように美しく輝く姿がはっきりと写っている。

地球もいつかこんな風に終わるのかなぁ。。 すごいなぁ!
いつも作家の皆さんに、「個展されたらどーですかー?がんばってね。」
なーんて軽々しく言ってますが、人に観てもらう作品を創るってしんどいねー。
生みの苦しみ、後、生んだ喜び、出産といっしょじゃ。
ただいまの「緑川真知子天然石の手作りアクセサリー展」の次のイベントの”チャルカラ絵画展 へ~イ~和~”はririもメンバーの一人なので、平和三部作+織りを描いた。

Ⅰ. Peaceful flower house.
UPだとこんなん↓。

清水くーん、教えてもらった紙版画のつもり。へたくそでどーもすんません。


Ⅱ. 平和な酒場。 (そうそう、あの横川のモンキュール。)

Ⅲ. 二人 (Edinburghにてスケッチ。)

織物 地球の平和 (これは3m近いので、二階の窓から外に吊るすつもり。)
おまけ。
虎ちゃん(幼稚園児)の絵画。

参ったなー!
それから虎の絵がアップされててワオー。merci!
この遠近感と動きと色彩・・・
宇宙の神美だー!!!
地球の最後?ゾクっとしました。
ただ今、休憩中
ririさんの絵も上手いですね~
帰って来たようなので仕事してた
ふりしないと(*^_^*)
完璧にやられちゃいました、わたし。
大人は上手く描きたいとか、観る人の目を意識したり、幾らで売れるか知らんなんて邪道だらけでダメじゃわ~。
ヘルさんは描かないのですか?
目利きのアートに詳しい方は案外描かれない人が多いんよね。
ありがとう、私久々に絵を描いたらかたくなっちゃったです。
でも観てるより描く方が楽しかった!!
竹ごんべさんも追い込みで大変じゃろうね。
アクリちゃんもがんばってね。
この美しい状態はごく短期間で、その後どうなるかしら?
恒星の最後の輝きだからこそ余計に美しいのかも?
人間なんてちっぽけですね。
宇宙を考えるとすべてすべて不思議ですね。