広島駅方面に向かう橋を渡っていると、秋の風を感じた。早っ!
あのじーさんずの卒業した新庄学園は、山の奥の田舎の学校だけど何故だか絵の上手な人がいっぱい輩出されているらしい。
じーさんずのグループの絵画は、個性的で見応えがある。
知らない方の絵は載せられないのが残念、素晴らしい作品がいっぱいでした。
明日26日まで、駅前福屋6F。
ご存知、藤本泰男(Bじいさん)さんの天女魚(あまご)。

和田ちとせさんの田園。

山迫久子さんのたけのこ。

それから、ハンズでインクを買った。青・緑・紫!

紫のインクで姐さんに残暑見舞いを書こうかな。笑
一周年記念のカモメ手ぬぐい、おしゃれですね。でもまだ一年なのにいろいろな作家さんのいろいろな作品を見せていただいたように思います。充実した一年でしたね。
ほんと、ギャラリーカフェって出会いが多いんだなあと実感のこの頃です。
アートの好きな方と話が出来るのは嬉しいです。
遠くからもyuchiさんみたいに応援してもらってることも力になってるんですよ!!
みんなのおかげで良い一年でした。
ペリカンだー!
緑や紫なんて色があるんだ。
Aじーさんは、肉好きなんじゃけど。
最近、万年筆おじさんのせいで、広島では万年筆を使うジンが増えてきている模様。
大阪でもなにやらブレイク中!!笑