夏も後半。 The latter half of summer.
2009年08月17日
8月も後半になると夏休みの宿題が少しずつ気にかかってきた頃。
8月もいよいよ終わりに近づくと、まとめて絵日記や読書感想文を書いた。
中国の昔話は大体1ページ半とか2ページで一話読めるので、そういうのばかり読んだ。
4教科のドリルは同い年の従兄弟のひろいきちゃんがいつもまとめてやってくれた。
だから、ひろいきちゃんは二倍賢くなった。
イラストレーターの清水司(つかっちゃん)は、無事に900キロ運転して三鷹に帰った模様です。
お疲れ様でした。二週間も一緒だったから寂しいなぁ。
うちんち子供らもそれぞれの家に帰ったはず(誰も連絡してこず)。
奈美平(息子のお嫁くん)が、LAでネイルを習い始めたようだ。
道具一式を持ち帰って、かわいい野菜やフルーツをくっつけてくれた。
My daughter-in-law drew nail art for me. Cute!



Thanks!
さをり織り体験をさせてもっらたー、たのし~い!
An instructor YOKO TAKECHI of the textile and my work.
I'm going to make my cap from this textile.

早い人は30分で、遅い人でも1時間あれば教えていただきながら創れますよ!
今日は、広島経済新聞さんが取材にきてくださった。
紙面じゃないけど、新聞なんだそうだ。
インターネットを開いてみると、面白そうな地元情報がいっぱい。生きがいいサイトだ。
記者のユカリさんは、時々ririブログに目を通してくださっていたそうで、いつかカモメのばぁばぁも取り上げてもらえるようにがんばりましょうかね、ぼちぼちゆるゆるしっかりと。
リンクしようと思って開いたら、もう載せてもらってる!!!
わぁーー、びっくりした~。
ありがとう。これからもがんばります!
8月もいよいよ終わりに近づくと、まとめて絵日記や読書感想文を書いた。
中国の昔話は大体1ページ半とか2ページで一話読めるので、そういうのばかり読んだ。
4教科のドリルは同い年の従兄弟のひろいきちゃんがいつもまとめてやってくれた。
だから、ひろいきちゃんは二倍賢くなった。
イラストレーターの清水司(つかっちゃん)は、無事に900キロ運転して三鷹に帰った模様です。
お疲れ様でした。二週間も一緒だったから寂しいなぁ。
うちんち子供らもそれぞれの家に帰ったはず(誰も連絡してこず)。
奈美平(息子のお嫁くん)が、LAでネイルを習い始めたようだ。
道具一式を持ち帰って、かわいい野菜やフルーツをくっつけてくれた。
My daughter-in-law drew nail art for me. Cute!



Thanks!
さをり織り体験をさせてもっらたー、たのし~い!
An instructor YOKO TAKECHI of the textile and my work.
I'm going to make my cap from this textile.

早い人は30分で、遅い人でも1時間あれば教えていただきながら創れますよ!
今日は、広島経済新聞さんが取材にきてくださった。
紙面じゃないけど、新聞なんだそうだ。
インターネットを開いてみると、面白そうな地元情報がいっぱい。生きがいいサイトだ。
記者のユカリさんは、時々ririブログに目を通してくださっていたそうで、いつかカモメのばぁばぁも取り上げてもらえるようにがんばりましょうかね、ぼちぼちゆるゆるしっかりと。
リンクしようと思って開いたら、もう載せてもらってる!!!
わぁーー、びっくりした~。
ありがとう。これからもがんばります!
我が家も息子が昨日シンガポールに戻ったので、がくっと寂しくなりました。
私はサボってブログの長い夏休みでしたが、riri姉は毎日精力的にお店のイベントもこなしていたのですね。さをり織りは楽しそう!不器用だけどこれはやってみたい。
かわいいなあ、それに爪がきれい!
私はすぐ汚してはがすから向いてないんですよ~ネイル(泣
自分で塗ると左右が極端だし。
きき腕じゃない左手でやった右手の爪がムラではみだしで笑えます。
でも、爪がお洒落してると、気持ちもお洒落気分になってたまにはいいもんじゃね。
さをり織りは降り方も糸選びも何でもいいらしいよ。
自由に織りなさいって先生がいうから、もし几帳面でなくてもOKだそうです。機会が会ったら是非チャレンジをおすすめ!
たまにこんなんしてもらうと嬉しいもんだね。
爪の形だけ昔から誉められるよ。
ありがとう。
どるっちが塗るのはどんなマニュキュアかしらん?
たまには、手の端っこくらい見せてよ~。どこでもいいけんど。
縁なきネイルアートですが、(21歳を機に爪のばせーしたことなし)アラ還を迎えし日には、実践してみたぁーぃひとつです♪
最近は、自慢の指もしわしわですがー。
アラカンには、間があるから、付け爪って手もありますよ!
休めの日が続いた時には、気分転換に!