Paper print. 紙版画。
2009年08月05日
清水君の紙版画教室がありました。
Workshop of paper print.



一筆ずつ描くのと違って、版を重ねたらどういうかすれや色が出るか分からないのが版画の魅力。
紙版画なら、紙と絵の具とカッターナイフさえあれば誰でも簡単に出来るってわかった。
細かいテクニックも親切丁寧に教えてくれて清水君、ありがとう!!
わたしゃぁ、自分も夢中だったけん、先生や皆さんの途中や仕上がりの様子をとり損ねましたー。
from PARIS.

F醇Plicitations sur mariage, AKI & JYUNPEI.
ぽんちゃんちの亜希ちゃんは、長年パリでフルートの勉強をしていて、このたび、ジュンペイ君と挙式。
おおらかで面倒見のいい亜希ちゃんは、お母さんのぽんちゃんそっくりだ。
お幸せに! ジュンペイ君、秋には広島で会えるのを楽しみいしているよー。
カモメのばぁばぁ 一周年企画 Aプラン(カレンダー・・・・)は、交渉難航のため、暗礁に乗り上げ中だけど、時間をかけてもいい作品を創るけんねー、待ってろよ!
Bプラン(カモメのてぬぐい)は着々と進行中。
ちょっとだけ。



遠方の人はカモメの絵をメールで送ってきてくれたら手ぬぐいに入れますよー。
Workshop of paper print.



一筆ずつ描くのと違って、版を重ねたらどういうかすれや色が出るか分からないのが版画の魅力。
紙版画なら、紙と絵の具とカッターナイフさえあれば誰でも簡単に出来るってわかった。
細かいテクニックも親切丁寧に教えてくれて清水君、ありがとう!!
わたしゃぁ、自分も夢中だったけん、先生や皆さんの途中や仕上がりの様子をとり損ねましたー。
from PARIS.

F醇Plicitations sur mariage, AKI & JYUNPEI.
ぽんちゃんちの亜希ちゃんは、長年パリでフルートの勉強をしていて、このたび、ジュンペイ君と挙式。
おおらかで面倒見のいい亜希ちゃんは、お母さんのぽんちゃんそっくりだ。

カモメのばぁばぁ 一周年企画 Aプラン(カレンダー・・・・)は、交渉難航のため、暗礁に乗り上げ中だけど、時間をかけてもいい作品を創るけんねー、待ってろよ!
Bプラン(カモメのてぬぐい)は着々と進行中。
ちょっとだけ。



遠方の人はカモメの絵をメールで送ってきてくれたら手ぬぐいに入れますよー。
紙版画…奥深いですね~
勉強になりましたm(___)m
是非また参加したいです!
ありがとうございました
素敵な空間
素敵な出会い
ririさん
すみさん
もう一人の参加者さん
そしてそして、清水さん…先生!!(心の叫び)
皆さんに感謝です
童心に返った感じ!
清水君は急ぎの仕事が急に入ってどたばたしていましたが、合間にちゃんと教えてもらえてよかったです。
次回は織物体験のワークショップがありますから、時間がおありでしたらまたどうぞご参加ください。絵文字:e-149]
でもこの清水さんはいくつ技術をお持ちなんでしょうか。
引出しがいっぱいでとらえどころがありません。
手ぬぐい欲しいなあ。。
カモメの絵の締切いつ?
どるっちのが来るまでまっとるよ。
内緒未サン、清音サン、ご一緒させていただけて嬉しかったです。
清水サン、ありがとうございました。
初めに考えていたやり方と全然違ってました!
版元にあたる紙をペッタンしながら切っていくから「出たとこ勝負」のドキドキ感がたまりません
来年の年賀状はコレでいきまーす!
「カモメのばぁばぁ」で生徒をするのは楽しいナ~
今回は、清水君が週末に教室が出来なくて、平日だから来たくてもこれない人が多くて残念だったねー。
しばらくはまりそうです!!
ありがとうございます☆
これからもパリで頑張ります!!
ではでは、また秋に~~♪
今ね、画家の田中聡さんが来られていたよ。
亜希ちゃんとジュンペイ君の写真見たそうです。
かわいい絵だったね。
主婦しながらの勉強は大変でしょうが、亜希ちゃんなら楽しくこなせそうよね。
秋にはまっとるけんね!!