Eco-bag made with news paper.
2009年05月23日
Can you tell me with news paper or by news paper ↑ ??
とーっても楽しいワークショップでした。
あんまり面白かったので製作中の写真はほとんど撮っていません、あしからず。


帽子として使う人も。


↓先生は大忙し。

私の作品!

甑のおじさん、ありがとう。
味噌人は、九州の友達家族とまた千円高速に乗って帰ってきて夕方着いて、明日またとんぼ返りです。

黄色いシャツの春樹が、味噌人作の積み木の持ち主。
今日も沢山のお客様やら従兄弟たちがミソジンの作品を観にやってきてくれました。
ありがとうございます!
明日は、本日のワークショップに負けず劣らず感動の初めての絵本朗読会です。
あの、がま君とカエル君のお話にもカタツムリが出てくるよ。
午後1時から1時間程度の予定です。 どうぞ。
とーっても楽しいワークショップでした。
あんまり面白かったので製作中の写真はほとんど撮っていません、あしからず。


帽子として使う人も。


↓先生は大忙し。

私の作品!

甑のおじさん、ありがとう。
味噌人は、九州の友達家族とまた千円高速に乗って帰ってきて夕方着いて、明日またとんぼ返りです。

黄色いシャツの春樹が、味噌人作の積み木の持ち主。
今日も沢山のお客様やら従兄弟たちがミソジンの作品を観にやってきてくれました。
ありがとうございます!
明日は、本日のワークショップに負けず劣らず感動の初めての絵本朗読会です。
あの、がま君とカエル君のお話にもカタツムリが出てくるよ。
午後1時から1時間程度の予定です。 どうぞ。
落花生食べるときに、チラシでササっと小さな「殻捨て箱」を作っちゃう人を尊敬しますが、このバッグもそういった奥ゆかしさがありますね。
「帽子」はかぶった男性が鼻筋が通って衛兵さんみたいなので、なおさら笑えました。
あまりに夢中になり時間があっという間に経って、
おかげで味噌人さんとも会えたし、諦めていたポストカードまで手に入れる事が出来て嬉しい日でした~^^
ホントは原画購入したかったです~
貧乏親子なので、断念せざる終えなかったんですが・・・^^;
もし、絵本に・・・っていうのが実現するなら~予約します!
初個展で味噌人さんの今後の活躍が、益々楽しみになりました~
ものすごくおしゃれ、ク~~~ルです!
やっぱririさんの色の使い方、センス出てますね。
高速1000円効果大ですね(*^^)v
残念ね~
重い物入れても大丈夫なんかね? 英語の新聞カッコいい(^^)v。
特に英字新聞は日本のと比べてイラストや写真がお洒落だからどういうデザインにしようかと新聞を眺めるところから面白いんよ。
お勧めです!
あの帽子のお客さんは、いっつもふざけて遊んでいる子供みたいなおじさんです。私も兵隊さんに見えたから笑っちゃいました。
自分も夢中で、みんなの製作中の写真撮ってなかったー!
絵葉書ほぼ全種類買ってもらってこちらこそすみません、ほんとにありがとう。
絵本みたいにできるようにゆうてみるね、沢山の方に薦めてもらったからありがたいです。
広島では流行ってるみたいなんじゃけど、そっちはないの?
高速1000円だから、今週も大勢九州からやってきてくれました。
丁度いいタイミングの個展じゃったから良かったですー。
あんだけ大勢で乗ってくるととガソリン代を入れても随分安くついたらしいです。
でも思ったより随分大人でも楽しめてよかったよ。
カープでやったらいいじゃろうねー!
街中で講習会やらあるらしいね、適当になら私も覚えているよ。
でもアクリちゃんはプロじゃろう?
こうして「楽しい輪」がどんどん広がり繋がって行く様子を見ていて
私もとても嬉しい気持ちです。
これからもよろしくお願いします
>mikanさん親子さん
お久しぶりでした!
お会いできて嬉しかったです。
それにポストカード、待ってて下さってありがとうございました。
バタバタドタドタしてたので ゆっくりお礼も言えずにごめんなさい!!
でも本当に嬉しかったです。
自信の無い中、なんとか出した作品展ですので
そんな風に言ってもらえると やって良かった・・とようやく思えます。
いつもありがとうございます!
>シードルさん
高速1000円は私の為のサービスかと思うくらい
ラッキーなタイミングでした!
まさか県外からも友達が来てくれるなんて・・
友情と1000円に感謝でいっぱいです
and it's not I made.
I laughed!
next time, plz guide for me. onegai shimasu
to Yuriko,
your friends are very kind.