Letter from the UK. 続 春の便り。
2009年05月03日
マーガレットさんの好きなブルーベルの写真がイギリスから届いたよ。
Dear Yuriko
Today I went for a walk with friends and took these pictures.
It is hard to explain how beautiful the bluebells are!
At this time of year they are like a huge blue carpet in all the woods.
I think we love them as much as you love cherry blossom (but we don't have parties, which is a shame!).
With love, Margaret


How beautiful!! I love too. Thank you Margaret!!
ばーちゃんのお葬式でひさーしぶりに会った親戚の米屋のおじさんの万亀ちゃんから毎日メールレターが配信されてくるようになった。
これは、とても楽しみ。
昨日のをちょっと紹介するね。
---------------
ベルリンフィルのドキュメンタリ-映画を見ました!
「A さん」からメ-ルをもらった。
ベルリンフィル!
と聞いて、 私も、その映画が見とうなったんで、
新聞で調べてみたら5月1日だけの限定上映でした。
残念!
ところで、ベルリンフィルと言ったらフルトベングラ-ですよねえ。
第二次大戦後、許され、1951年開催されたバイロイト音楽祭で、
音楽が出来る歓びとベ-トベンと聴衆に感謝しながら涙で演奏した
「第九」のライブ録音盤の「LPレコ-ド」を持っている。
娘が現地の骨董屋で買ってくれたもんじゃが、、、、
私の「宝物」として、大切にしたい。

こめ自慢 まん亀
---------------
Dear Yuriko
Today I went for a walk with friends and took these pictures.
It is hard to explain how beautiful the bluebells are!
At this time of year they are like a huge blue carpet in all the woods.
I think we love them as much as you love cherry blossom (but we don't have parties, which is a shame!).
With love, Margaret


How beautiful!! I love too. Thank you Margaret!!
ばーちゃんのお葬式でひさーしぶりに会った親戚の米屋のおじさんの万亀ちゃんから毎日メールレターが配信されてくるようになった。
これは、とても楽しみ。
昨日のをちょっと紹介するね。
---------------
ベルリンフィルのドキュメンタリ-映画を見ました!
「A さん」からメ-ルをもらった。
ベルリンフィル!
と聞いて、 私も、その映画が見とうなったんで、
新聞で調べてみたら5月1日だけの限定上映でした。
残念!
ところで、ベルリンフィルと言ったらフルトベングラ-ですよねえ。
第二次大戦後、許され、1951年開催されたバイロイト音楽祭で、
音楽が出来る歓びとベ-トベンと聴衆に感謝しながら涙で演奏した
「第九」のライブ録音盤の「LPレコ-ド」を持っている。
娘が現地の骨董屋で買ってくれたもんじゃが、、、、
私の「宝物」として、大切にしたい。

こめ自慢 まん亀

彼はカラヤンと違ってナチス統治下では不遇な時代でしたからね、
ドイツでは日本と違って彼の方が格が上なんですよー
当然だよねぇ~!
ブルーベルですねぇ~、青い音が聞こえてこないかなぁ~(どんな音?!)
私はなんも知らないんじゃけど、米屋の気さくなおじさんがそういうほんもんの音楽を愛するってことにいいなーって思って勝手に転載しちゃいました。
今度聴いてみよっと。
音が聞こえたらいいねー、ロマンチックだなぁ