写真家もあさんの写真を撮ってみた。
2009年03月19日
ミャンマーでは、お母さんはメメ、お父さんはペペと呼ぶのだそうです。
ショーン君は、かいんさんのことをメメと呼び、もあさんのことは、ダディのつもりのダダと呼んでいます。

カモメのばぁばぁでは初めてのニュージーランド人の作家さんの写真展です。
夫婦で帰化されているので日本人なんですけどね。
明日は、写真家の栗栖モアさんは、午後3時半頃から会場にいるそうです。
手作りなので数少ないバッグなどの商品が毎日売れていますから、お早めにー。
3月21日、土曜日は、2時からミャンマーのめちゃ美味しい、茶葉を使った料理を教えてもらえます。
日本の茶殻でもOKなので、ビタミンは取れるし、環境にも良いんだそうです。
まだまだ空きがあります。
5月の作家ご案内。
2009年5月1日(金)~5月15日(金)
もりわき かつとし 作品展

モデルなしでこの絵を描く人です。
どんな絵を魅せてくれますかね。
ショーン君は、かいんさんのことをメメと呼び、もあさんのことは、ダディのつもりのダダと呼んでいます。

カモメのばぁばぁでは初めてのニュージーランド人の作家さんの写真展です。
夫婦で帰化されているので日本人なんですけどね。
明日は、写真家の栗栖モアさんは、午後3時半頃から会場にいるそうです。
手作りなので数少ないバッグなどの商品が毎日売れていますから、お早めにー。
3月21日、土曜日は、2時からミャンマーのめちゃ美味しい、茶葉を使った料理を教えてもらえます。
日本の茶殻でもOKなので、ビタミンは取れるし、環境にも良いんだそうです。
まだまだ空きがあります。
5月の作家ご案内。
2009年5月1日(金)~5月15日(金)
もりわき かつとし 作品展

モデルなしでこの絵を描く人です。
どんな絵を魅せてくれますかね。
いいお料理にもなると言ってました。
どんなんができるんだろう?
↓万年筆ライダーさんの拝見すると触発されますね。
ririさんも描いたらぜひアップしてね。
わたしもインク買いにいこうかな。
再び↑青x青がオサレですう
青が効いていますね~
私の秘密のコメント欄に「カモメのばぁばぁ」の住所とTELを
書いてくださいませんか、よろしく!
なんというかー、発酵した茶葉とナンプラーや油やゴマやピーナツやキャベツやトマトや干しえびや混ぜただけなんじゃけど、不思議な味なんよ。
万年筆、使いたくなるよねー、あんなにいい絵をみせられたら。
美しい万年筆やペンケースもねぇ。
あの絵のもりわきさんね、色んな絵を描くんよ、不思議な人だよ。
青いマニュキュアが青い鳥と同じ色で、ちょっと嬉しかったっす。
でも、何か感じるので、私も大いに楽しみにしているんです。
そうですね、住所書いておきますね。
そろそろですねー、楽しみです。