ときおさん TOKIO SHIMOJI
2009年03月15日
彼女のノートがおいてあったので、1ページ写してみました。
自分をだまさない。
人をだまさない。
許す。
愛する。
信じる。
心の奥の本当の気持ちを出す。
悩む前に動く。
大丈夫。
すべてうまくいかなくても、
その都度 乗り越えていく力と
知恵と友がいる。
自分の内の花を咲かそう。
いつか島になれ。
種をまく。
水を与えよう。
ときおさんの画集を出すために、手元の版画を売られるのだそうです。
お母さんが、沖縄宮古島の出身、彼女が生まれる前に亡くなられたお父さんが広島呉の出身だから、沖縄を皮切りに広島から東京・横浜へと巡回されるのだそうです。
下地秋緒さんの版画展示は、広島のカフェ・テアトロ アビエルトで明日5時まで。
今日は、ラストナイトなので、坂本弘道さんのチェロ演奏と、山本康子さんのライブペインティングがありました。



32歳で亡くなっても、スペインで愛して、創作して、模索しながらがんばった彼女の作品は、なにか感じることがあります。彼女の残した作品をもっと多くの人に見て欲しいですね。
開演前の早い時間に行ってゆっくり版画を観て、開演前に姪っ子奈美のスケッチなど。


ともこちゃん、留守番ありがとう。
おかげで、ときおさんのお母さんともゆっくりお話ができました。
自分をだまさない。
人をだまさない。
許す。
愛する。
信じる。
心の奥の本当の気持ちを出す。
悩む前に動く。
大丈夫。
すべてうまくいかなくても、
その都度 乗り越えていく力と
知恵と友がいる。
自分の内の花を咲かそう。
いつか島になれ。
種をまく。
水を与えよう。
ときおさんの画集を出すために、手元の版画を売られるのだそうです。
お母さんが、沖縄宮古島の出身、彼女が生まれる前に亡くなられたお父さんが広島呉の出身だから、沖縄を皮切りに広島から東京・横浜へと巡回されるのだそうです。
下地秋緒さんの版画展示は、広島のカフェ・テアトロ アビエルトで明日5時まで。
今日は、ラストナイトなので、坂本弘道さんのチェロ演奏と、山本康子さんのライブペインティングがありました。



32歳で亡くなっても、スペインで愛して、創作して、模索しながらがんばった彼女の作品は、なにか感じることがあります。彼女の残した作品をもっと多くの人に見て欲しいですね。
開演前の早い時間に行ってゆっくり版画を観て、開演前に姪っ子奈美のスケッチなど。


ともこちゃん、留守番ありがとう。
おかげで、ときおさんのお母さんともゆっくりお話ができました。
すげー、姪っ子ちゃんイキイキしてるし
チェロ弾いてる人が動き出しそうだよ。
このライブおもしろそう、めちゃくちゃアグレッシブですね。
冒頭の詩?も明日(=ヤル気の出ない月曜日)に向けて
喝をもらいましたよん。
このチェロのおじさん本番になるとなんでもやるんよ、このスケッチはリハ中で普通に静かに弾いてたとき。
ときおさんの詩というか、ノートにメモ書きとスケッチがあちこちにあったんだけど、一生懸命な娘だなと思った。
実はね、追悼ライブというのは結構ヘビーだったわ。