蓮根のおばんざい。
2009年01月29日
古角母さんに京都のレンコンのおばんざいをもらった。
かわいい~~っくって美味しかった。
The baby of the lotus root are very delicious.

それで、こんなきれいなハスの花も一緒に魅せたくて。
(ごめんちゃい、またヤッチャイマシタ、ワタスも。勝手にシードル嬢の写真です。)

↑This beautiful photograph is works of young lady Ms.Cider .
I like her photographs, so I stole it from her website without permission.
If you want ,you can watch her photographs in here 木曜日記
ちょこっと休憩タイムにみるといいよ、猫ちゃん好きな人もね。
And ちくわ笛。

やっぱり、音がでんかった、電信柱Tちゃん。
おまけに、腹ペコのわらしに即食われたし。。。
かわいい~~っくって美味しかった。
The baby of the lotus root are very delicious.

それで、こんなきれいなハスの花も一緒に魅せたくて。
(ごめんちゃい、またヤッチャイマシタ、ワタスも。勝手にシードル嬢の写真です。)

↑This beautiful photograph is works of young lady Ms.Cider .
I like her photographs, so I stole it from her website without permission.

If you want ,you can watch her photographs in here 木曜日記
ちょこっと休憩タイムにみるといいよ、猫ちゃん好きな人もね。
And ちくわ笛。

やっぱり、音がでんかった、電信柱Tちゃん。
おまけに、腹ペコのわらしに即食われたし。。。
ごちそうさまでした。
♪私には食べ物だったの あなたには楽器でも
(JAYWALK「何も言えなくて、夏」より)
ririさん、今朝も早起きしてますか?
セコムしてますか?
私も昨晩作るつもりが・・・今夜やってみます!
ちなみに、蓮根でも吹いてましたよ♪。
でも・・・やっぱり食べる方が良いかな^^。
蓮きれいだねえ。京都の花園近辺に確か蓮で有名な法金剛院 だったと思う 小さなお寺があったなあ・・いつか 行ってみて!
ところで、車はどうなった? マツダのカーシェアもいいんじゃない? 家の近くにステーションがあるよ。
今朝は、図書館は休館日でした。残念。
でも、作るのがおもしろいね。
申告の入力と、車検でこんがらがり中です!!
今月中の車検なのでとりあえず今晩閉店後に行ってきます。
その資料がなくって~~~。
車どうするか、もうしばらく待ってね。
ハスの花~極楽の象徴~シードルさんの画像、いつもきれいだぁ。
ちくわ・・の穴、?パンチ使用?(笑)
わらしサンの気持ち、わかります、、きっとお夕飯時だったのね(爆)
(「わらしサン」に昇格?)
ririさん、朝日新聞の件もうちょっと待って。
ちゃんと調べる、、もし勘違いだったらゴメン(@_@)
(ワタシの作ったwebサイトのURL、入れておきます、まだ箱だけで中身がないけど)
高いちくわのほうが音が良いそうよ。
私が作ったのは、一番安いちくわだからやおかった。
朝日新聞、了解。
シードル写真は、透き通ってて、いいよねー。
近かったら個展の営業かけるんじゃけどね。
彼、ちゃうちゃう彼女の感性にはアタスもシードル巨匠と呼称するほど崇拝ジャン。生意気なようですが生意気です。未完成の美にいつも魅せられてます。シードル巨匠さまはアタスにとってはこの蓮の花いらーーぃ巨匠以上の☆蓮女 長野向いて合掌!
では、私も
よく見るとピン○ケだorz
ヘタレ画像をこんな風に紹介してもらえて申し訳ないです。ありがたや~
しかし私のなんて汚写真(おしゃしんと読んでね)さ;;
それとヤングレデエではないと思…あっいやそういうことにしとこっと♪
蓮根の、これ梅酢漬じゃないですか?
似たのを食べたことがあります、おいしいですよね~
ちっちゃくてもちゃんと穴が開いて蓮根してる。
蓮の実の砂糖漬もお菓子みたいでおいしかったですよ。
テレビで見たことがあるけど、野菜で笛作って演奏する人っていませんでしたっけ?
ちくわの笛かー、作ってみようかな。
もっといっぱい盗ってきたいけど、一応ギャラリーオーナーとして、節操なさ過ぎじゃけ、時々。。。