早起きしましょ。
2009年01月13日
私は、寒さと比例しておそ起きです。
布団から冷たい空気の中に出て行く勇気がなくて。
熊五郎の日記に早起きの勧めがあり、さらにお客さんにもすすめられ、がんばって7時に起きました。
(全然早くない?)
そいで、朝飯と昼飯屋さんの「稲田」まで写真をとりながら歩いていきました。
お客さんにそこの朝飯はいいと聞いたので。
I got up early and took a walk.
And I took some photos.
The shopping district in the old days and a shopping district this morning.
これが、昔の横川本通り。(戦前か戦後か調べ中。)

これが、今朝の横川本通り。父が立っているのは、この郵便局の前らしいです。

現在より、リヤカーが見える昔の通りのほうが生き生きとみえるんだよねー。
父の目線の先の方に、今の「カモメのばぁばぁ」はあります。不思議!
小さなご飯やさんの引き戸を開けたら、ここを教えてくれたおにいさんもいましたー。
ベースのごはん・みそしる・おつけもののほかに納豆と玉子とのりをつけてもらいました。
優しい女将さんがいて、いい感じで一日がはじまりそう。
早起きと暖かい朝飯は大事ですね。

目隠ししてもわかるね。
カモメのたまご饅頭をもらった。
定番メニューにいいね!!
The egg of the gull. that is a cake.

禮子さんが、キーホルダーを作ってくれた。
半日で作ったんだそうな、元気すぎるよ78歳。

布団から冷たい空気の中に出て行く勇気がなくて。
熊五郎の日記に早起きの勧めがあり、さらにお客さんにもすすめられ、がんばって7時に起きました。
(全然早くない?)
そいで、朝飯と昼飯屋さんの「稲田」まで写真をとりながら歩いていきました。
お客さんにそこの朝飯はいいと聞いたので。
I got up early and took a walk.
And I took some photos.
The shopping district in the old days and a shopping district this morning.
これが、昔の横川本通り。(戦前か戦後か調べ中。)

これが、今朝の横川本通り。父が立っているのは、この郵便局の前らしいです。

現在より、リヤカーが見える昔の通りのほうが生き生きとみえるんだよねー。
父の目線の先の方に、今の「カモメのばぁばぁ」はあります。不思議!
小さなご飯やさんの引き戸を開けたら、ここを教えてくれたおにいさんもいましたー。
ベースのごはん・みそしる・おつけもののほかに納豆と玉子とのりをつけてもらいました。
優しい女将さんがいて、いい感じで一日がはじまりそう。
早起きと暖かい朝飯は大事ですね。

目隠ししてもわかるね。
カモメのたまご饅頭をもらった。
定番メニューにいいね!!
The egg of the gull. that is a cake.

禮子さんが、キーホルダーを作ってくれた。
半日で作ったんだそうな、元気すぎるよ78歳。

債権者に見つかるとまずいので(笑)
今朝は思いがけずご一緒できて光栄でした!
早起きしたいと言いつつできない友人を多数知ってますが(笑)
ririさんが本当に早起きされたのでびっくりでした。
気持ちの良い朝でしたね!
またお店にうかがいます、よろしくです!
おかげで、すがすがしい朝でしたけん。
続けようっと~。
試験がんばってくださいね!
カモメのばぁばぁのロゴやカモメさん、とってもいいのでオリジナルグッズ売れますよ!
ところで前回「禁止ワードあり」でコメントが送れませんでした。何が引っかかったのか分からないのですが。今日は送れるかな。
レトロな街はなんだか暖かく懐かしい感じですよね。
ロゴは、福岡でデザイナー暦10年の娘が作ってくれました。
これも、よく誉めてもらえるので、「客が来るのは私のおかげじゃ」と豪語しています。
1周年には、何か作ろうかな。
禁止ワード、すいませ~ん。
本人もひっかかってしまうので解除しましたー。
目隠ししても分かりますね(笑)朝ご飯が出るお店って、珍しいですねー。
キーケース可愛い!
商店街の写真は、私も横川って知らなくて近所の人に聞いてびっくりしたよ。父の弟が来て、兄貴はここの横川郵便局にいた事があるからって聞いてまたびっくりしたよ。
キーケース、すごいよねー、おばちゃんとは思えんスーパーレディイじゃね!