fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

父と継母。

2009年01月09日
My father and one peacock in Shodo island.
小豆島で孔雀とおとん。 (ニューバ撮影)

1

My stepmother and my father in a forest.
いつも山に登っていた再婚カップル。

2

なんか、楽しそうジャンね。

父と母と継母の作品を並べて三角関係、極楽浄土展には、ニューバとおとんのシニアバカップル写真も展示しています。
※ニューバはめっちゃ健在です!

小学校のとき、国語の宿題の短歌作りに四苦八苦していたら、おとんが、

    五人ばやし どの顔もみなうるわしく みていて飽きぬ ひな祭りかな

って、作ってくれました。
先生にどえらい誉められました。
図画工作は、おとんが手を加えてよく賞をもらった気がする。



My boom in nowadays.
I've made Caspian Sea yogurt.
いまだ、絶やさず作り続けている紙ちゃんのママにいただきました。
3 delicious!!
未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
極楽浄土展
ステキな展示会でした・・
おとうさんもおかあさんも新しいおかあさんも「人生、たのしむヨ~」と言ってるみたいでv-465

展示会タイトルも案内状も良かったネ(^_-)-☆
3人の作品、写真は他にもあるとのことなので、、、
どこかで第二弾もヨロシク。

横川に住み始めて、横川をもっと知りたくて、図書館に詰めた時期がありました、、、江戸時代の終わりの地図をみると、この辺りは田圃ばっか!
横川橋も横川本通りも昭和の初めは、とっても栄えていたんですよネ。
横川活性化
そうよね、昔のように元気な街になるといいなー!
戦後のの写真のほうがにぎわってて面白そうだし。
当時はお金なくてもみんな前向きだったんだろうね。

展示会楽しんでもらえてよかった。

お客さんにこういう昔の写真は貴重だといわれてよく観たら、原爆ドームの近くの木は斜めに立ってることに気づいたんよ。
こういうことがなければ小さな写真を拡大することもなかったからよかったです。

管理者のみに表示