初春の 待てど暮らせど ギャラリーはじめ。
2009年01月04日
昼過ぎてもだあれも来ないので外に出てみる。

食べながら待つ。

やっと来てくれたお客さんは、エアちゃんでした。ありがとう。

午後になって、常連さんが次々と来てくださって、ジジババ+ニューババの作品を観ていただきました。
おとんは、ふたりの妻をきれいな奥さんと言ってもらって嬉しかったことでしょう。
おとんの描く尻やおっぱいにも興味を示すお客様も多く、本望だと思います。
最後につけたした昭和二十年代の写真も当時の広島を知る方々には面白かったようで良かったー。
夕方には、茶道暦十五年のお客様と、手作りの花びら餅(裏千家初釜でいただくお菓子)を持ってぽんちゃんが来てくれたからお茶会もしてのどかな新春ギャラリー開きでした。

おとんのわりかし自信作(多分)。
額はおとんの孫の伸一作。


食べながら待つ。

やっと来てくれたお客さんは、エアちゃんでした。ありがとう。

午後になって、常連さんが次々と来てくださって、ジジババ+ニューババの作品を観ていただきました。
おとんは、ふたりの妻をきれいな奥さんと言ってもらって嬉しかったことでしょう。
おとんの描く尻やおっぱいにも興味を示すお客様も多く、本望だと思います。
最後につけたした昭和二十年代の写真も当時の広島を知る方々には面白かったようで良かったー。
夕方には、茶道暦十五年のお客様と、手作りの花びら餅(裏千家初釜でいただくお菓子)を持ってぽんちゃんが来てくれたからお茶会もしてのどかな新春ギャラリー開きでした。

おとんのわりかし自信作(多分)。
額はおとんの孫の伸一作。

NGワードに引っ掛かってコメできない。
また来ます。
自分すら、なかなかコメントでけんし。
今年も豆に覗いてくれてありがとねー。
ずっとコメントしてなかったから忘れられている?!とか思い、年賀状をカフェ宛てに書きました(*^_^*)
今年もよろしくです★
でも私は再トライ満々だからNGワードは必要ならそのままにして下さい。
達筆な書や額まで幅広い。ririさんちすげー
最後の書が好きです。かわいい~
味噌人姫の着物が着こなし込みで素敵です!
レトロっぽくて遠目には北欧のテキスタイルみたいにも見えます。
我が店も昨日からオープンです。今日は全然人が来ませ~ん。冬なので早目にクローズします!女店員は気まぐれなのです。。。
年賀状いただきました。ありがとう。
私は、毎年年賀状をほぼだしたことがありまっせん。ゴメン。
今年もよろしくー。
また遊びにおいでよー。
ありがとーう。
味噌人の着物は、近所の古物商「アスカ」で500円で購入なんよ。着物どれでも500円ですけ。
元旦に変な目標立てちゃって少々あくせくしています。
お父上の句いいですね~
俳号も七星でとてもよかね!!!
横なのに店番があるから遊びに行けなくてもどかしい!!
冬は暗いし寒いから早く閉めてもOKじゃろ。
お野菜いつもありがとうね。
私は、外国の知らないことを教えてもらうのが大好きだからとても面白く魅せてもらってます!
まぁ、目標は目標なので、無理せずにぼちぼちやってくださいよ。
父は、俳号は二つあるらしく、七星と真珠です。
勝手にロマンチストですね。笑
「AKINIKKI」いつも子宮の叫び的な知的文章を楽しみにしてたのに~~~なんでやねん!続する気はないのかえ?
★また禁止ワードに阻止されるかなぁ~~!イケッ=====!
書き始めた20代前半のころは、文章や写真に透き通った感性が感じられることもありました。
三十路の味噌人になってからは、落ち着いてきましたね。
思考も文もどういう風に変化していくか、私も再開を読者として楽しみにしてるとこです。
いつも読んでくれてありがとう。