イキのいいWOMEN
2008年12月30日
ここんとこ、男性より女性のほうが元気だと思いませんか?
元気なYUKAちゃんの作品「散歩」を元気な史子さんの素敵なお宅へ二人で届けにいった。
いつも目にしてもらえるいい場所にかけてもらったお散歩しているブルドック(名前はまだ無い)。

本場直伝の美味しいチャイをおよばれ。



史子オリジナルお正月飾り↓。

この活け花のテーマは、画家の三岸節子だそうです。

あ、あそこの元気な彼女が喜びそうな花器も写しておかねば。

ベランダのテーブルセットは、ステンドグラスの先生で本職は大工さんのかとう君の作品です。
天板に何気にガラスがはめ込んであるにくい細工もあり。

画廊にかける絵は、売りたくないと思うような心の入ったものを出さなければいけないと、お話してもらって、新米ギャラリストは、背筋がピシッと伸びる思いでありました。
それから、元気なマダム幸子に薦められた「マルタのやさしい刺繍」を元気緑と観にいって、ririも元気倍増です。

ririは、年越しは、お寺でチェロを聴きながらしますけんね。
おもしろそうですね、一緒に行きたい人がおったらゆうてください。
元気聖香嬢教えてくれてありがとう。
みなさん、元気に年を越しましょうよ!
元気なYUKAちゃんの作品「散歩」を元気な史子さんの素敵なお宅へ二人で届けにいった。
いつも目にしてもらえるいい場所にかけてもらったお散歩しているブルドック(名前はまだ無い)。

本場直伝の美味しいチャイをおよばれ。



史子オリジナルお正月飾り↓。

この活け花のテーマは、画家の三岸節子だそうです。

あ、あそこの元気な彼女が喜びそうな花器も写しておかねば。

ベランダのテーブルセットは、ステンドグラスの先生で本職は大工さんのかとう君の作品です。
天板に何気にガラスがはめ込んであるにくい細工もあり。

画廊にかける絵は、売りたくないと思うような心の入ったものを出さなければいけないと、お話してもらって、新米ギャラリストは、背筋がピシッと伸びる思いでありました。
それから、元気なマダム幸子に薦められた「マルタのやさしい刺繍」を元気緑と観にいって、ririも元気倍増です。

ririは、年越しは、お寺でチェロを聴きながらしますけんね。
おもしろそうですね、一緒に行きたい人がおったらゆうてください。
元気聖香嬢教えてくれてありがとう。
みなさん、元気に年を越しましょうよ!
素敵なお宅ですね。
あ、三岸節子氏が好きでユカさんの絵が好きってなんかわかる!
私はやっと今日が仕事納め。
今年もお世話になりました。
来年もよろしく~
ririさんも良い年を迎えちゃってください。
ブルドックの絵を飾ってくれた彼女は、広島を代表する企業で、女性で初めて管理職になった人で、初代留学生会館の館長として広島に海外の学生との交流や文化を根付かせた人なんよ。
今は、英語教育学会にデビューするために猛勉強中の日々。
そういう素敵な先輩たちと出会えたことと、長野や大阪にまでお友達ができたことが今年の大ラッキーですけえ。
来年もよろしくね。
粋で、おしゃれで自分の生活を楽しんでるやんかぁーな、素敵な女性ですね~~!三岸 節子女史は、偶然にTV 美の巨人か巨匠かで
観ましたが晩年の「桜」って絵がとても印象的でしたね~~!
しかし、RiRiさんのこの帰国して一年しか経ってないのに、堂々たるギャラリー・カフェーのあるジンになっちまいまい、見習われない行動派。ネットワーク&フットワークに ☆拍手!!
来年もどうぞよろしくお願いします!
そうよね、女性は太陽ですねー!!
わたしゃ、粋あたりばったり。
犬も歩けば棒にあたる・・・・みたいなー。
帰国してぷらぷらしてたら、小さなギャラリーや新しい友達にゴッツンゴッツン当たったんです。
ブライトンでカズヒにもゴッツンコしてよかったなー。
来年も、美鳥花日記に毎日遊びに行きますけんねー。