暑い中、仕事の合間に、看板取り付けにきてくれたナルトさん、ありがとう。
A making diary of My gallery -34


Gのおかみさんが、お下がりの板を探してきてくれて、亜希がイラストを考えて、親分が鉄工作図面を描いてくれて、大蔵さんが、刷ってくれて、ririが灯台をくっつけて、ナルトさんがつけてくれて、出来上がり!
みなさん、ありがとう。

正面の看板のパネル板は、のぼりんが絵をかきんんさいって何時かくれたもの。
ありがとう!ひーよヒヨドリが、毎朝やって来て、ririの横のブルーベリーをつっついていきますよ。
ガラス1枚向こうで、気づかないんだよ。
看板かわいいよ~灯台ごと欲しいくらい。
ブルーベリーは目にいいんだから、ヒヨドリと一緒に
食べなきゃだめだよ(笑
楽しみ!!!!
ブログ見てるだけなのに他人事じゃなくなってる!私!!
はやくはやく遊びにいきたいな☆
(↑もう最近そればっかし。。)
ドアのかもめちゃんかわいいね。
ドアの上の四角いサインは、シルク印刷をちょっと大きくしすぎてしまった。やや、やりすぎじゃね。
でも、どれもこれもみんなの善意の塊なので、ririの中ではモニュメントみたいなもんかな。
ブルーベリーは、ヒヨドリと毛虫にめげずにつまんでるけど、ヒヨドリの方が早起きで美味しそうなのはririが起きた時にはないんよね。
みなさん、広島来てよ。
女子一人か二人なら、お泊りOKじゃけんね。
(働いてもらうけど。)
夢だったんですかこのお店、一つ一つがあなたの感性で選ばれておられるようで開店がこちら(ちーと遠いんです)からも楽しみです。
夏バテされない様、がんばってね!
楽しいブログですね。
世界が広いこと思い出して、また元気が出ました。
私、ドイツで花屋のおじいさんと、”ビーナマーヤ”の話が好きだと会話できたことがあります。
身振りで通じました。
ドイツ大好きです。
羨ましいですね、あんな美しい国に住んでおられるなんて。
健風さんって、何かしら刺激のある出会いをもたらしてくれます。
またまたありがとう。
お店は、留学中になんとなく、帰ったらギャラリーしようって思うようになって、半年のうちにばたばたとお店ができてしまって自分でもびっくりして戸惑ってるところです。
これも運命でしょうから、がんばります。
このブログを読んでくれている美鳥花さんが、喜びそうな記事と写真がいっぱいありました。(映画やペコちゃんや赤い小物)
さっそく連絡しとこっ。