雨の訪問者。 Rainy Sunday
2008年06月15日
A making diary of My gallery -15
今日は、義兄と難所のお掃除。
なにしろ、前の住人の床屋のおっさんは掃除嫌いだったらしく、階段下の隙間に古い蛍光管・割れた花瓶・はき捨てた靴・あき瓶・使いかけのパーマ液・朽ちたほうき・昔のポスターパネル・灯油缶などなど・・・・が、放り込んであった。
ここ掘れワンワンじゃん。
けちんぼなじーさんの方の。
雑種の中型犬を家で飼っていたそうで、匂いもすごい!
下水の排水溝も犬の毛がいっぱいでヘドロ状態だったから、お掃除すること1時間、やっと底にたどり着いたら、穴が開いていたから、セメントを買いに走り、兄に左官もしてもらった。
器用な兄がいてラッキー!
(YOKOはおむすびを持って来て30分しゃべって2分手伝って帰った!)
My elder sister and brother in law.

どーやっても取れん、カット&パーマの切文字。

観音の厨房機器屋さんで二層式シンクも購入、2万3千円也。
飲食の営業許可を取るためには、二層式に替えなければいけないので。
みんなの協力でほんまに自力でお店ができつつあるね。
夕方、雨の中のぶさんが訪ねてきてくれた。
チャルカラ絵画教室の仲間で、昨日は同じ佳子さんも寄ってくれた。
のぶさんは英語の先生で外国の人によく絵が売れるそうだ。
個性的な人は個性的な絵を描く!
My friend from art club.

右後ろの赤いパステル静物画はのぶさんの作品。
今日は、義兄と難所のお掃除。
なにしろ、前の住人の床屋のおっさんは掃除嫌いだったらしく、階段下の隙間に古い蛍光管・割れた花瓶・はき捨てた靴・あき瓶・使いかけのパーマ液・朽ちたほうき・昔のポスターパネル・灯油缶などなど・・・・が、放り込んであった。
ここ掘れワンワンじゃん。
けちんぼなじーさんの方の。
雑種の中型犬を家で飼っていたそうで、匂いもすごい!
下水の排水溝も犬の毛がいっぱいでヘドロ状態だったから、お掃除すること1時間、やっと底にたどり着いたら、穴が開いていたから、セメントを買いに走り、兄に左官もしてもらった。
器用な兄がいてラッキー!
(YOKOはおむすびを持って来て30分しゃべって2分手伝って帰った!)
My elder sister and brother in law.

どーやっても取れん、カット&パーマの切文字。

観音の厨房機器屋さんで二層式シンクも購入、2万3千円也。
飲食の営業許可を取るためには、二層式に替えなければいけないので。
みんなの協力でほんまに自力でお店ができつつあるね。
夕方、雨の中のぶさんが訪ねてきてくれた。
チャルカラ絵画教室の仲間で、昨日は同じ佳子さんも寄ってくれた。
のぶさんは英語の先生で外国の人によく絵が売れるそうだ。
個性的な人は個性的な絵を描く!
My friend from art club.

右後ろの赤いパステル静物画はのぶさんの作品。
☆あの、チャールズ・ブロンソンを「マンダム」のCMにまで世界に名を知らせませた~~映画
「雨の訪問者」
監督は、ルネ・クレマン そして音楽がえがったよーー♪フランシス・レィやんか~~~~!
よくぞーー思い出させてくれてありがとう!キャキャ!
「オオッ~~マンゾク」
もしかしてカッティングシート?なら剥離剤があると思いますよ。
床屋おっさんの置き忘れでジャンクなお宝でも埋まってたらラッキーだ。
しかもすごい記憶力ですやんか。
マンダムのCMってなつかせ~!
山口から、毎日見てくれてる友達にたまにはコメントしてよといったら、ミチョーカさんとシードルさんがいるからいいじゃんって言いましたー。
ありがとうね。
お宝探したけど、ないない。残念。。