fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

コンペ  The competition of new business.

2008年06月11日
A making diary of My gallery -12

I participated in competition of sponsorship at Hiroshima-city this morning.
It is very difficult to give my opinion in front of judges more than ten people.
I was tired very much now.
My city will help me about new business if my results are good.
I'm going to tell you it okdoki or not.

あ~、ちかりたびー。
声がわなわな震えとんが自分で分かりながら10分も夢を語ってきますたよ。
正面に座長さんがお一人、両サイドに多分5名ずつ(あがっていたからよく覚えてない)、背後に数名(多分役所の方々?)がおられて、ririは真ん中の被告人席みたいなとこで。

やっとの思いで話し終わったら、質疑応答。
すでに提出済みの資料について、甘い部分は容赦なくつっこんでこられました。


Q  売上原価はどうやって算出しましたか?
 A  30%です。
Q  甘い!  飲食をすればそんなもんでは無理です。
Q  この改装費には、照明費用が抜けていますが、なぜですか?
Q  この図面には、テーブルが2セットしかありませんが、それで利益がだせますか?
Q  ギャラリーがビジネスとして難しい業種ということは、お仕事上ご存知ですね?
Q  横川に協力してくれる方や助けてくれると思われる知り合いはいますか?
Q  なにか目玉になるようなメニューはないのですか?

        などなどなどなど・・・・・

イテテッ!!  てところばかり突いてこられましたが、正直に今できる範囲で努力中ということをあれこれ答えましたらば、審査員の女性の方が「この歳で素晴らしいじゃありませんか、楽しそうに夢を語っていて。」といわれ、他の審査員の方からも計画書の弱い部分についての打開案をあれこれアドバイスしてくださって、暖かい助言をいただいて帰ってきました。ホッ。。
この歳で  っつーのは、余計じゃけど!

コンペに合格するかどうかは分からないけど、さっそくアドバイスしてもらったことをやってみっかな。

財務計画の為に損益計算方法を教えてくれた、税理士まこちゃんありがとうございました!!




☆疲れて帰ったら、グリコのダンボールが届いた。
赤いグリコシールで、伝票を見るまでも無く送り主が判る!
    一気に疲れも吹っ飛びやした!  ありがとう!!
DNAを感じるしっかり何重にも貼ったガムテープ!

1

ヤツはきっと喜びます。





☆熊五郎のHPの蛙の横着そうなかっこうがあんまり可笑しいから、もろうてきました。

A frog in Hiroshima.
2



未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
☆一粒300メートル
 きゃきゃ。着きやしたか!宅配便ジンがどこに伝票はろうか悩んでましたがなぁ~~~。親切なアタスの「下側にはれば」で解決!
グリコのマーク好きです!スピード社の水着より効果あるかもねぇ~~~一粒!スイカのお漬物は、ちかれた心身には、甘いもん通りこして塩分がいいかも。お疲れさまでしたコンペ。
ありゃま失礼しやした。
その道のプロだったんすね>図面作成
どおりで上手すぎだよーっと思ってました。

おつかれさんでした。
女性の審査員が応援してくれるって心強い。
ウチの亡き祖母も50代でゼロから保育園を作りましたよ。
まだまだこれからさー、とケロケロも言っております。
赤いグリコ
大阪から高速で走ってきました!

姐さんのやっぱ緑じゃんスカートも、素敵です。
味噌人、あれがはけるまでにはまだまだダイエットが必要と思いますが。
うちのニューバ(ままはは)がスイカフェチなので一緒にいただかせてもらいますね。
ありがとう!!v-381
どいたしまして。
はは、ほろーも上手!

そーなんよ、女性の審査員の人らがみんな応援してくれてるんで嬉しかったよ。

へ~、おばあちゃん、すごいね。
保育園って、大変なことだもの。びっくりv-237
なんか、勇気がでてくるわ!!!

どるっちは、そういう女性の血を引いてるんだねー。

管理者のみに表示