fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

まるこびっち

2008年05月30日
丸子博史の細密線画展

横浜の友人、まるこびっちの初個展が始まりました。
Yokohama Bee's cafe
↓詳しくはこちら。
★ギャラリーのお知らせ

まるこびっちは、広島の誇るデザイナーの一人で、CGを駆使したグラフィック・イラストで活躍中ですが、元々は、線画で才能を開花した作家です。(riri調べ)

こんなん描きます。(今回の個展用ではありません。)
1

横浜近辺の方々、時間があったら足を運んでみてくださいな。



PS/ ぶーへいから送られてきた手作り益子焼の黒いカップには、『男気』という作品名がついてるらしい。今朝、男気で、ミルクを飲んだら、重くて手がわなわな震えた。。。



未分類 | コメント(12) | トラックバック(0)
コメント
オ~!
紹介ありがとさん。
なんかこそばゆ-。
デザイナーは誇れません。
まるこびっちさんのHPに遊びに行ってきました。
・・どこかのデザイナーさんが云われたそうですが、、、とても人間ワザとは思えません・・!
『描くことが好きで、好きで』というのがジンジン伝わってきました。
個展のご成功をお祈りしています。(チョット、横浜は遠い・・です)

毎日、横川駅周辺を探偵ゴッコやってま~す。
改装中の元・バーバーは、なかなか見つかりません・・v-14
まるこびっち
v-315 個展開催、おめでとう!
実力からして遅すぎる個展だと思うよ。
謙虚だなー。
丸子・清水・日野浦・・・この三羽烏は広島を代表する作家だとおもっとるよ、わたしゃ!

@横川さん
まるこびっちんとこ行ってもらってありがとう。
コツコツと若い時から続けてるからすごいと思うんですよ。
穏やかな性格が作品にでとるんですよ。

ばあばあは、横川本通のフギュア屋さんの隣の角地で、そばやさんの前です。
戸が開いてたら掃除してますから覗いて手伝いお願いしますね!
よろしくー。v-333
私もおじゃましました、マルコビッチさんのとこ。
おおおおお~!すごいっ。
もう、タメ息もんです。

確かにマルコビッチさんのはCGでありながら
穏やかな個性が出ていて見る人を惹きつけて離さない絵ですね。
個展おめでとうございます。もうちょっと近ければ行きたいなあ。
ところでマルコビッチさんて本名?なわけないか。
本名は、丸子君ですよー。
すごいじゃろ。
観てくれてありがとうね。
CGもすごいけど、線画は手書きなんよ。
最近のは、しらんけど、昔の作品は、一本ずつ手書きの線の太さを変える地道な作業しよったよ。
穏やかだけど、酒乱の気もちょっとね。v-272v-275v-305
☆魅力画ありました!
アタスも覗くやんか~~~。「マルコビッチの穴」ならぬ「絵」
うお~~~っ。クラシックカーなどおのこロマンの乗り物が多いんですね~~~!これらはムスコッチズにもゼヒ魅せたか!!
覗いてもらって、
ありがとう。
元々は手描きのレトロなモチーフの線画などが多かったですが、時代の変遷と共にコンピューターグラフィックで有名になりました。
何でも続ける人は偉いなーって思います。
男子が好きそうな作品多いですね。
やっと来れました~
長い道のりでしたが、ようやくたどり着けるようになりました。

マルコビッチさんちに伺ってきました。素晴らしいですねv-10

私の血ぃ~や繋がりにも、デザイナー目指している子がいるので、
教えてあげます。
いらっしゃ~い。
よかったよかった。
待ってました!

まるこびっちも、こんなにみなさんにHPに行ってもらって作品観てもらって喜んでると思います。
ありがとうね。
みなさん~
来てもらってありがと~。
こんど ririっとこでやりたいね。
もちろん!
広島で、まっとるけんね!

青のりさんも、四国からきてもらわにゃあ!!

管理者のみに表示