Preparations. 準備。
2008年04月23日
友達の水道屋さんに、幽霊屋敷の上下水道補修の見積もりをしてもらった。
ご近所から水回りが悪いらしいと聞かされていたので、ドキドキしたけど、何とかなりそな金額じゃった。
トモダチ価格なんだろうなー、ありがたい。
トイレは、自分でごしごし磨くことにした。
よく考えたら、和式の方がいいような気がしてきて。
タイルの張り方、誰かしっとる? ハンズにききにいってみょうかな。
二層式シンクは、中古厨房用品屋さんで調達予定で、飲食許可に必要な手洗いは、山口親分のとこからいただくつもり。 くださーい!
お昼休み時間に、食パンの作り方を習った。
あやちゃんは、こだわり母さんで食パンは毎日自家製。
天然酵母を24時間培養して、国産小麦を使って、砂糖も、体に良いキビ砂糖を使うんだって。
会社の昼休みに帰ったときに、翌朝の食パンの種を仕込むんだそうだ。
Aya's made the bread everyday in her kitchen.
She cultures natural yeast and her bread is good tast.



公私共に頻繁に世話になる二人、Thanks!
Side job 内職ってね、大変だよー。
パートタイムの仕事も安くて意外とハードだったりするけど、内職はもっと割に合わない。
うちのおかんも、アイスクリームのカップ作ったり、封筒張ったり、レース編みに洋裁、色々やってたなー。
子育てなどの事情でやむを得ずこういう仕事をしている主婦の人の応援したくなる。
ririは、この鉛筆ケースを袋から出してシールを貼ってまたビニール袋に入れて箱に入れる仕事。
実はけっこう楽しい。
上達する喜びがあってね、時間はかって記録に挑戦よ。

ご近所から水回りが悪いらしいと聞かされていたので、ドキドキしたけど、何とかなりそな金額じゃった。
トモダチ価格なんだろうなー、ありがたい。
トイレは、自分でごしごし磨くことにした。
よく考えたら、和式の方がいいような気がしてきて。
タイルの張り方、誰かしっとる? ハンズにききにいってみょうかな。
二層式シンクは、中古厨房用品屋さんで調達予定で、飲食許可に必要な手洗いは、山口親分のとこからいただくつもり。 くださーい!
お昼休み時間に、食パンの作り方を習った。
あやちゃんは、こだわり母さんで食パンは毎日自家製。
天然酵母を24時間培養して、国産小麦を使って、砂糖も、体に良いキビ砂糖を使うんだって。
会社の昼休みに帰ったときに、翌朝の食パンの種を仕込むんだそうだ。
Aya's made the bread everyday in her kitchen.
She cultures natural yeast and her bread is good tast.



公私共に頻繁に世話になる二人、Thanks!
Side job 内職ってね、大変だよー。
パートタイムの仕事も安くて意外とハードだったりするけど、内職はもっと割に合わない。
うちのおかんも、アイスクリームのカップ作ったり、封筒張ったり、レース編みに洋裁、色々やってたなー。
子育てなどの事情でやむを得ずこういう仕事をしている主婦の人の応援したくなる。
ririは、この鉛筆ケースを袋から出してシールを貼ってまたビニール袋に入れて箱に入れる仕事。
実はけっこう楽しい。
上達する喜びがあってね、時間はかって記録に挑戦よ。

難題もちゃくちゃくかたずけ進んでますね~~~!
内職も楽しくRiRiペースで、自分の血となり肉としてますね!
いずれ何かの形で役に立つもんね。昨日山陽のみならず山陰にもながーーい足を伸ばし(さり気に御指摘通り中国地方やんかーー)
たので、休めの今日はゆっくりしてます!横川の駅の風景も見逃すことなく写真に撮りやした!
「あーっ、ここやここや!」って、しかし福山市っておもいっきし「城」が新幹線の車内からも観えたので、鞆の帰りに2時間ぐらいウロウロ徘徊ババァしやしたが~~閑静な美しい街なんだーー!
お城と対称に聳え立つ教会にもビックリ!美術館もすごーぃモニュメント~~~ウッヒヤ!!
しかし、すごい元気ですねー!日帰りって!!!
今度は横川に降りてくださいよー。
店の準備は、友達の手をかりながら少しずつ進んでいて、
学園祭の準備してる高校生みたいな気分です。
健風サンの紹介で伺いました。
(15年ほど昔、健風サンと同じ職場でした)
よろしくお願いします。
ririさん、なんだか新しいことをされるんですね。
ワクワクがこちらまで伝わってきます♪
15年前、健プウさんは何してる人だったんでしょうねー?
私も、2年くらい前まで結構長い間同僚でした。
何かと触発されるおっさんですね。
夏ぐらいから横川で小さいレンタルギャラリーしたいと思っています。ド素人なので、怖いもの知らずに突き進んでいるんです。
でも、なんだか嬉しい毎日です。
もしかして、横川におられるんですか?
「健プウ」サン
くまのプーさんを思い出します・・雰囲気も似ていますネ。
健風サンとは○○貸サンで2年間ご一緒しました。
おっしゃる通り横川の住人です。
ririさんのギャラリーの開店、待ってますネ。
じゃあ、すれ違ったんですね。
横川に行ったら、ご近所付き合いお願いします。
よろしく~。