fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

The last cherry blossom  まだ サ ク ラ。

2008年04月21日
初めて広島造幣局の桜を観た。

ririは定職が無いので、フラワーフェスティバルに使う中国製の色鉛筆ケースに”ええじゃんひろしま”キャンペーンのシールを貼る内職をしている。
そのダンボールをいっぱい車に詰め込んで納品に行ったら、造幣局通りに出たからちょっくら寄り道した。

The garden of the cherry trees in the Mint Bureau.
1

手鞠
2

右近
3

名前忘れた
4


川柳ボックスがあったから、一句入れてきた。

内職を 納めてかえりの まわり道   造幣局の さくら うつくし   (おそまつ)
未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
美しいなあ…
2番目の手鞠なんて溜息出ます。
そのまま手でさわれそうな、さわりたい!
この色と柔らかさが~!
3番目の右近は見たことない桜だ。
花も緑がかってて珍しいですね。

桜見て一句ひねって、すばらしく風雅な1日じゃないっすかー
ふわふわ~
じゃった。さわっちゃった。
遅咲きの八重桜もまんざらじゃないね。
造幣局は年に一度の開放とあって、沢山の人が桜の下で上向きにカメラを構えてたよ。
シードルおいさんの写真に出会ってから、ちょっと意識するようになったけんね。
☆サクラ
 右近のサクラは緑から段々~~~ピンクに変化するんだよねぇ!
☆アタスは、シャーベットグリーンの「御衣黄さくら」が特に好きなんょーー!
 今日行ってきた、福山城や錦帯橋にもまだまだ八重さくらが咲いてましたよ~~
おかえりー。
強行軍の中国路の旅おつかれさま。

右近は、前見たときはもっとピンクだったのに色が違うなーと思ってたとこ。
だんだん変わるのかー、謎が解けました!
名前覚えてないけど、薄緑の桜もあったよ。それかな?

管理者のみに表示