Snowing 雪の誕生日。
2008年01月29日
Snow is left in my garden.

From the left, it is a cherry tree / narcissus / a kumquat (probably) / a Lunaria and blueberry.
庭に雪が残ってるんだよ。
左から、サクランボ・水仙・金柑(多分)・隅の草みたいのがルナリア・そいから紅葉してるのがブルーベリー。
RIRIは食いしんぼだから実のなる木が好きっす。
さっき、みの子からお庭のロウバイの花びらの手紙が届いた。
蝋梅の香りはしないけど、そういう手紙をくれる友達の心の香りがします!
Minoko gave me the letter that has some flowers,I felt the fragrance of her heart.

ぽんちゃんからのFAX.
うちら、無謀にもフランス語勉強し始めております。
I received wonderful words written in French from her.

そいから、大阪のカズヒの母さんから、素敵な小包が届いた。
玉ねぎみたいに何枚も包装紙やダンボールやプチプチひまつぶしをむいでむいでやっと出てきた箱に手作りのセルロイドペンって書いてあった。

How beautiful color!
セルロイドのおもちゃや下敷きの懐かしい手触り。
大阪の誇る職人さんの手作りって書いてあった。
わー、ririにはこんなん勿体無い。
イギリスはブライトンでカズヒとクラスメートになっておばさんに付きまとわれたカズヒは1年間大変だったろうに
・・・・・・・ホントにありがとう。
そいから、誕生日の夜は、栃木のY平が電話をかけてきた。
なんしよん?おめでとう!
年は覚えてなかったものの誕生日に電話くれるなんて、母的に素直に嬉しい。
ん?誰かおる??
うん、フジマくんとコーヒーのみよる。
ふーん。
フジマくんは、隙間にすーっとやってくる。
そしてすーっと帰っていく。
夜コーヒーを飲むと絶対眠れないので案の定、夜中に冴え渡って、レイモンド・カーバー(村上春樹訳)の「ささやかだけど、役にたつこと」つらつらと読んだ。
初めて教科書で吉行淳之介を読んだ時の感じに似ていた。
それからね、もう一ついい言葉を貰った。
ヨーロッパから帰って2ヶ月近く経つのに中々絵を描くことがはかどらないってゆったら、
自分の中で消化するのにしばらくは掛かりますものね
頑張らなくていいから、自然に消化されて
結果が出るのを待ちましょう。
さらっと、こういうアドバイスをしてもらえる人がいるってありがたい。
F氏は、SINGさんのお友だちで、大阪の有名なコピーライターさんなのでさすがです。

From the left, it is a cherry tree / narcissus / a kumquat (probably) / a Lunaria and blueberry.
庭に雪が残ってるんだよ。
左から、サクランボ・水仙・金柑(多分)・隅の草みたいのがルナリア・そいから紅葉してるのがブルーベリー。
RIRIは食いしんぼだから実のなる木が好きっす。
さっき、みの子からお庭のロウバイの花びらの手紙が届いた。
蝋梅の香りはしないけど、そういう手紙をくれる友達の心の香りがします!
Minoko gave me the letter that has some flowers,I felt the fragrance of her heart.

ぽんちゃんからのFAX.
うちら、無謀にもフランス語勉強し始めております。
I received wonderful words written in French from her.

そいから、大阪のカズヒの母さんから、素敵な小包が届いた。
玉ねぎみたいに何枚も包装紙やダンボールやプチプチひまつぶしをむいでむいでやっと出てきた箱に手作りのセルロイドペンって書いてあった。

How beautiful color!
セルロイドのおもちゃや下敷きの懐かしい手触り。
大阪の誇る職人さんの手作りって書いてあった。
わー、ririにはこんなん勿体無い。
イギリスはブライトンでカズヒとクラスメートになっておばさんに付きまとわれたカズヒは1年間大変だったろうに
・・・・・・・ホントにありがとう。
そいから、誕生日の夜は、栃木のY平が電話をかけてきた。
なんしよん?おめでとう!
年は覚えてなかったものの誕生日に電話くれるなんて、母的に素直に嬉しい。
ん?誰かおる??
うん、フジマくんとコーヒーのみよる。
ふーん。
フジマくんは、隙間にすーっとやってくる。
そしてすーっと帰っていく。
夜コーヒーを飲むと絶対眠れないので案の定、夜中に冴え渡って、レイモンド・カーバー(村上春樹訳)の「ささやかだけど、役にたつこと」つらつらと読んだ。
初めて教科書で吉行淳之介を読んだ時の感じに似ていた。
それからね、もう一ついい言葉を貰った。
ヨーロッパから帰って2ヶ月近く経つのに中々絵を描くことがはかどらないってゆったら、
自分の中で消化するのにしばらくは掛かりますものね
頑張らなくていいから、自然に消化されて
結果が出るのを待ちましょう。
さらっと、こういうアドバイスをしてもらえる人がいるってありがたい。
F氏は、SINGさんのお友だちで、大阪の有名なコピーライターさんなのでさすがです。
群青の海そして星空をイメージ!迷わず選出しやした!アタスの命より大切なムスコッチに貴重な体験をさせていただきなによりもイギリスのおかんしていただけたことに感謝、感激しています!
RiRiさんのブログで多くの情報を得ながら安心して過激な戦場で日々戦闘できたといっても過言ではありません!
なんてたって、術後すっかり退化しつつあるアタスの行動力を再び
活性化へ導いていただきやした!
この、勢いでいつの日か突然にRiRiさんちのグリーンの扉の前にたってるかもよぅーーーー!水曜日は要注意これぐらいはアタスにとってフツーの事やん。(笑)
ブライトン校を選択してくれた味噌人さんにも感謝しています。
カズボンは3月20日一度帰国して休学の手続きしたらまたすぐ渡英する予定だそうです!すっかりロンドンが気にいったようです。
ウルウル。。。☆あの、ジェームス・ディーンのポスターは偶然にもボールペンを購入した三省堂の前にディスプレィされてました。
無事に日本で向かえる誕生日はいかがですか。
なにも、ありませんがHappy birthday!
夜にコーヒー飲むと寝られへんってゆう人おりますね、たまに。
私は全くOKですわ。
私も今、本読んでます。
A Concise Chinese-English Dictionary For Loversってやつ。
中国人の著者が、イギリスに初めて来て、西洋文化に戸惑いながらも、イギリス人男性と恋に落ちるって話です。
Orange Prize(携帯のOrange)取ったんですよ、この本。
読みたかってやっとPaperbackで安くなってたんです。
もうすぐ半分ですー。
このボールペン美鳥花さんと私が持ってるのともしかして同じ?
加藤さんの。
だとしたらおそろだ~\(^o^)/
意外にも、ririさんの教養の深さを垣間見た気がしましたわ♪(失礼な奴ですんません)
やはり人は一方だけから見てはいけないな。
パンと格闘するririさんも、名だたる書籍を読み耽るririさんも
同一人物ですから驚きー(コラ)
フランス語にも挑戦してるなんてすごいー。
日本でもあいかわらずアクティブですね♪
素敵なハガキありがとうございました!
妊婦生活も37週目突入です。あと数週間のうちに生まれるかな~。
二人でワクワクどきどきしてます!
すみません、来年はぜひ広島でお祝いさせてください。
ところで、美鳥花さんも31日がお誕生日だったんですね、誕生日まで近いなんて、、運命ですね
yahooのIDを忘れたので、最近コメントできなくてすみません、、と、またまたこの場をお借りします。
私はスペインから帰ってきて、いきなり高熱と吐き気に襲われ、苦しんでます。何が原因かなぞです。
描く絵も自然と青や緑っぽくなるんです。
色を贈ってもらうって素敵じゃー。
ドアを開けたら、あねさんが立っていたらおったまげますが、ロンドンまで行って、朝、一人でバスで息子っちの家に行くぐらいだから、ありうる・・・・。
わすれとったとか!
Paperbackって?なん?
面白そうじゃね、その本。
仕事も学校も家事もあるのに本まで読んですごいやん。
体調はなおったんかいなー??
仲間に入れてもらって申し訳ないような嬉恥ずかしみたいな気分。
もったいないから、ちょっと書いてみてはまた箱にしまい、また出して手帳のペン入れに入れてみるも、また100円のボールペンに戻すのを繰り返しとります。
わたくし、隠していますが、教養があふれております。
見えてしまったか・・・
もうすぐだねー。
楽しみー!!
フランス語は、結構面白いかも。
英語のほうは、すごい勢いで忘れよるわー。全然使う機会がないよ、やっぱし。
あっちゃんにもよろしくね、風邪ひかんようにって。
スペインでなんか変なもの食べたんかな?
水分とっておとなしくしときんさいよ!
ところで、彼氏はできましたかー?
ただ携帯会社のOrangeがサポートしてるってだけです。
Tubeとかで、皆が読んでるのがPaperbackの本です。
「アタスと同じモン!!つかってはる!!」の衝撃は、新鮮な驚き!!でしたよぅ。匠の技継承者がなくこれで終わりのボールペン大切にしたいと思いやす!
☆EMIちゃんへ RiRiさんが絶対追い越せないだろうな~~~「歳」のプレゼントコメありがとうございます!
その後体調は、いかかですか?RiRiさんの注意通り、水分摂ってお大事に~~~!
信じられないくらい日本の本と違う。日本ではチラシすらピカピカツルツルの上質紙だもんねー。なんでかな?
あっちの茶色いわら半紙の本のほうが味があっていいな。
連絡くれただけで、嬉しいじゃん♪
息子と一緒で、普段音信不通じゃけん、ありがたみが倍増じゃ!!
最後のクラスだって?おめでとう!
長い間、仕事と学校がんばったねー。
異国で色々日本で出来ない勉強して更に大きくなったカズヒが想像できるよ。
笊そばって?なん?
カズヒは和食党じゃね。
私は、どっちかいうと、洋食派じゃけど、やっぱ日本の飯はうまいよ。
髪、伸びたじゃろうねー。会いたいなー。
私は、忘れないうちにと思って3月のTOEIC申し込んだんだけど、手遅れかもじゃ。。。
蝋梅って梅って入ってるのに、梅じゃない!と父が申しておりました。
見た目も梅っぽいのにね。
鎌倉にもいっぱい蝋梅咲いててきれいだったよ。
冬牡丹も今は見頃です。
あーーー、リリーに早くあいたいにゃ。
ロウバイは、梅じゃないん?ほー、知らなかった。
今ね、私の行動範囲内に写真撮りたいって思うような景色が探せなくてちょっとつまんないんだよー。
「星になった少年」観たよ。
愛ちゃんが用意した衣装かなーとかこれ洗ったんかなーとか思いながら観ていたよ。
しかも言葉の通じないタイの方に日本人ひとり紛れて、色々教えていただきながら。。。ああ、懐かしい。
そして楽しかった。タイ!!!!!!
やっぱり、言葉って大切だけど、言葉を超えるものってあるよねえ。
なんかタイでの生活思い出したら熱くなってきた。
映画、観てくれてありがと~フジテレビにも感謝~~