これ↓かわいいですよね。 draw by Shuhei Yamaguchi


生まれ変わったら木になるかもしれません。

右が作家の山口修平くんです。
《ゲルニカ》 群読 マルマチ・クミコ・リリ・アキ 2023/3/11

修平くんの次の作家は、修平くんの大学の先輩にあたる
竹本麻紀さんです。

カモメのばぁばぁは、婆婆ではなくって、鴎の床屋さんのバーバーなのです!!
今年も311がやってきて、そして次の地震の心配もしながら様々な用事も終わって一区切りついたようなこの頃。
淡々と、人々や12歳の犬と過ごしていこうと思っています。😊
私が作るチーズケーキはいつも真ん中がへっこんじゃうんだけど、どうしてかな?
ぜひ作ってみたいので、レシピを教えていただけませんか!
よろしくで~ス。
いいなぁ、奥さんが!!
カモメのチーズケーキは、
クリームチーズ200g、玉子三個、砂糖700~800g、生クリーム200cc(カモメのは植物性)、塩少々、レモン汁(半分~1個分)をミキサーに入れてブーンして、型に入れて170度くらいで30分くらい焼きます。
友だちの絵描きの宮本さんに教えてもらいました。
作ってみてね!
私も70歳になってボロボロしていますが、アトムと出戻りと楽しくやっています。(笑)
材料は、私が作っているのとほぼ同じでした。
砂糖は「0」が1個多いですよね?
ただ、卵を1個多く使っているので色が鮮やかになるんですね。
それと、ミキサーでブーンは時短にもなるし楽ちんでいいなぁ。
でも、我が家にはミキサーがないので、手でシャカシャカするしかありません。
頑張ってやってみま~す。
砂糖が10倍じゃ😆
のらぶんさんは、なんでも出来ますね👏👏👏
が、似ても似つかないものになってしまいました!
何が違うんだろう?
考えられるのは、
①ミキサーを使っていない
②型の大きさが違う
③オーブンレンジが違う
多分、③のオーブンレンジの違いが一番大きな原因のように思います。
近いうちにカモメのチーズケーキを食べて違いを確認したいと思いますので、よろしくお願いしま~す。
どういうこと!!
味はどうでしたかね?