fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

二千二十二年初句会 「新年一切」

2022年01月18日
カモメのばぁばぁ「夜の美術館」句会報第八十八号(令和四年一月)

明けましておめでとうございます。

長谷川錦さん・マリアさんご夫婦のにしき&まりあ展の会場をお借りして、いつものように十八時開始となった。参加者は、長谷川マリアさんと欠席投句の六名を含めて十二名となった。

271542636_465327785175421_1292648422791307259_n.jpg

(◎印は高点句、◯印は次点句 ○○○は原句修正箇所)
   (兼題は清記順に列記 雑詠も兼題の清記順に列記)



兼題 「新年一切」

薄明(はくめい)の境内に一人初詣  えこ
雑煮には焼いた丸餅祖母ゆずり  走波
〇小さき手を合はせまんまん初参  ねむ女
◎乳飲み子のなにごともなき二日かな  六星
初風や電線揺らし何処やら  錦
〇祖父(じじ)祖母(ばば)に過去暴かれて初笑い  朋子
雑煮食べ心と体あったまる  マリア
ご近所へ「あ」から始まるお正月  麦
初詣犬は座って待っており  進
買初やそのブローチの赤きこと  たつみ
あぁ三日寝起きで眺む箱根かな  厚子
新幹線の音なめらかに二日かな  茂樹


当季雑詠

スナックの貼り紙見る爺(や)寒日和  えこ
つるり足とられたり歩道に落ち葉  えこ
叔母の住む山の古民家日脚伸ぶ  走波
バス降りて首すくめたり雪催  走波
湯婆をひとり寝(ぬ)る夜の友として  ねむ女
   4964398022500.jpg
生れし子も色白ならむ雪女  ねむ女
街路樹はアパートのごと寒雀  六星
基町に始発電車の音冴ゆる  六星
凍る朝怖し怖しと渡る橋  錦
冬の朝猫が騒ぐよご飯くれ  錦
◎花一輪買ふ間に暗き冬至かな  朋子
〇昨夜より長きつららや太宰読む  朋子
落ち葉ふみ子どもの背中踊ってる  マリア
新年の初めは夫婦ふたり展  マリア
    271809413_10160242565273311_2671275444559741530_n.jpg
歯固の猪はごぼうに花びら餅  麦
二羽添うて供物ついばむ初鴉  麦
何者か密かな音ぞ冬木立  進
足滑る朝の散歩や息白し  進 
左義長や距離を保ちて煙見る  たつみ
o4147311014695048994.jpg

真昼日の線路にかかる冬の虹  たつみ
一年の憂さを晴らすや千葉笑(ちばわらひ)  厚子
朝八時ラジオ体操春隣  厚子
白き船ならぶ小港寒の内  茂樹
工場の煙黒ずむ寒の内  茂樹
            


(句会寸描)


*兼題の「新年一切」は、圧倒的大差で六星さんが一位となった。雑詠も大差で、朋子さんが一位となった。兼題・雑詠共、魅力的な句が多く選はバラけると思われたが、結果的には、かなり偏ってしまった。

*兼題 「新年一切」

◎乳飲み子のなにごともなき二日かな  六星
中七の「なにごともなき」に穏やかな年始の様子がうかがえる。新年のめでたい雰囲気も自然に伝わってくる。

〇小さき手を合はせまんまん初参  ねむ女
「初参」をしている幼子のあどけない姿が想像できる。中七の「合はせまんまん」の「まんまん」の擬態語もよく効いていて微笑ましい。

〇祖父(じじ)祖母(ばば)に過去暴かれて初笑い  朋子
一読してこちらも思わず笑ってしまった。新春らしい一家団欒の和気藹々の雰囲気が感じられる。ただ、「祖父祖母」を「じじばば」と読ませるのは、少し無理があるような気がする。


*当季雑詠

◎花一輪買ふ間に暗き冬至かな  朋子
「冬至」らしく早く日が暮れる様子が、伝わってくる。ただ、中七の「買ふ間に暗き」の「暗き」と「冬至」が予定調和のような気もする。


〇昨夜より長きつららや太宰読む  朋子 
太宰治の生まれ故郷の青森の冬も連想する。外の厳しい環境とは裏腹に、暖かい部屋で「太宰」の作品をじっくり読み耽っている様子が感じられる。


271890342_669538024215934_2382973626566516339_n.jpg
句会はじめは、ねむ女さんの手づくりのおせちもいただきました。ごちそうさまでした。
来年は乾杯できますね、きっと!!


*次回予定

日時 二月六日(日)十八時〜二十時 
場所 カモメのばぁばぁ
投句 兼題「梅」一句と当季雑詠を二句 

※新型コロナウイルスの状況次第では、通信句会とします。

投句締切 二月五日(土)
投句先 茂樹または六星さん
清記公表 二月六日(日)
選句締切 二月九日(水)
選句連絡先 茂樹まで

  (茂樹 記)



未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示