fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

三浦寿秀個展

2020年09月18日
先週までは、カモメの中をカメムシなどが飛び回っていましたが、今は二匹の龍が泳いでいます!

20200902_015413961_iOS (3)

机の上に置いた菅田先生のDMを見る度ギョッとします!
と今日もお客様がゆうてこられました。(笑)








9月16日からは、「行きたくない。」とか書いてあったからどうなるのかと心配でしたが始まりました。

三浦寿秀個展

20200916_234135012_iOS.jpg
大きな龍を二匹も連れて芸北からいらっしゃいました。


20200916_234153129_iOS.jpg


20200917_025604971_iOS.jpg


20200918_080046810_iOS.jpg
今日は田舎の草花を生けてくださいました。
自然の植物はいいですね。



【急ですが、お知らせ】

20200918_081132187_iOS.jpg

三浦寿秀さんと針金の魚🐟を作ろうの会
9月21日(月祝)
午後3時〜4時半位
参加費 1000円(材料費込み)
6名 要申込(メッセージ、コメント欄、お電話なんでもどうぞ)
もしかしたらお団子汁あるかも。







毎年7月から8月にカモメのギャラリーのまわりでは青い葡萄が沢山採れます。
なんだか小~さい粒の葡萄がひと房だけ~端っこに今頃できました。

20200917_025337067_iOS.jpg
ちょっとスッパイ。





おまけのアトム
20200916_054100746_iOS (2)
ネコみたいにわっかとかの中にはまりたい犬。



未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
始まりましたか!
陶器は出品されてないのかな?、

昨年の秋に芸北の彼の家に皆さんで遊びに
行きおいしいお鍋をご馳走になり、魚のお皿を
いただいたのを思い出していますよ〜

三浦氏にくれぐれもよろしくお伝えくださいねっ!
ヘルさん
はい、今日ヘルさんがお魚のお皿をご注文と伝えましたよ。
今回も三浦さん独特の素晴らしい作品が展示されているので来てもらえると嬉しいのになー😃
龍の絵は、
どこかのお寺の襖絵ですか?この展示のために剥がされたんでしょうか?
カタギさん
この絵は三浦さんがまだ若い頃、大阪のお寺の襖絵を頼まれて描いたものだそうです。
痛みがかなり出てきていたので引き取っていたものを今回の個展に持ち込まれました。
個展の作品が足らないと言うこともあったらしいのですが、この大きな襖絵が入ったことで会場にかなりの迫力が出て、道行く人が観ていかれたりしています❗️

管理者のみに表示