芋煮鍋いただきました。
2019年11月15日
先日、友人たちと北広島の三浦邸にお邪魔しました。
うっすら紅葉をした山並みの景色を楽しんで二台の車で北へ北へ。
豊平どんぐり村に立ち寄って地産のものを物色してからメリーおばさんのいる三浦邸に到着したら菊の好い香り。


ひとしきり観察を終えて、お昼ご飯は芋煮会です。
大切に育てられた鶏を一羽買ってきて下ごしらえをしてお出しをとってありました。
地産の里いも・かぶ・しいたけ・白菜・人参・白ネギ、厚揚げなどが入ったとても美味しいお椀です。
それから、麦の入った炊き立てのご飯と自家製のお漬物の美味しいことと言ったら!!


「つい昨日か一昨日まで生きて草を啄んでいた鶏なのかもしれない。」
「誰かが大切に植えて時期が来て掘り出して土を落としてここにやってきた子芋かもしれない。」
あぁ、生きているもののお鍋なんだなーと思うと大事にいただかないといけんなーと思ったのでした。
ドイツはハンブルグから帰省中のヘルブラウさんも一緒に行けましたよ。
三浦さん、どうもごちそうさまでした。
さて、カモメの展覧会はさをり織の作品展でした。
最も可愛かった織り手さんのみっちゃんは、覚えが早くてさっさと織れました。

石丸先生が何にしてくださるでしょうかね?楽しみです。
本日11月15日までで石丸光枝さをり織り展は終了です。
明日11月16日からは、「つくってみました!ガラスとがまぐち?」すてんどぐらすや よねむら欣子 が始まります。
今年は残すところ、後は12月1日からの石井紀子作品展「ゆめうつつ」(ペン画)と、ラストは似顔絵の先生たちがやってこられます。
年賀状にしたい方がおられるかもしれないので会期が始まる前に注文をいただいて早めにお渡しすることもできる予定です。

早めにおわたしできるのは、おじゅんさんの似顔絵です。↑
リリとアトム程度の写真をご用意ください。12月に入ってからのお渡しになります。
会期中に描いてくださる似顔絵屋さんは他に四名おられますからお楽しみに!
カモメにお問い合わせください。
来年のスケジュールカードができました。


カモメにあるからもらってください。
うっすら紅葉をした山並みの景色を楽しんで二台の車で北へ北へ。
豊平どんぐり村に立ち寄って地産のものを物色してからメリーおばさんのいる三浦邸に到着したら菊の好い香り。


ひとしきり観察を終えて、お昼ご飯は芋煮会です。
大切に育てられた鶏を一羽買ってきて下ごしらえをしてお出しをとってありました。
地産の里いも・かぶ・しいたけ・白菜・人参・白ネギ、厚揚げなどが入ったとても美味しいお椀です。
それから、麦の入った炊き立てのご飯と自家製のお漬物の美味しいことと言ったら!!


「つい昨日か一昨日まで生きて草を啄んでいた鶏なのかもしれない。」
「誰かが大切に植えて時期が来て掘り出して土を落としてここにやってきた子芋かもしれない。」
あぁ、生きているもののお鍋なんだなーと思うと大事にいただかないといけんなーと思ったのでした。
ドイツはハンブルグから帰省中のヘルブラウさんも一緒に行けましたよ。
三浦さん、どうもごちそうさまでした。
さて、カモメの展覧会はさをり織の作品展でした。
最も可愛かった織り手さんのみっちゃんは、覚えが早くてさっさと織れました。

石丸先生が何にしてくださるでしょうかね?楽しみです。
本日11月15日までで石丸光枝さをり織り展は終了です。
明日11月16日からは、「つくってみました!ガラスとがまぐち?」すてんどぐらすや よねむら欣子 が始まります。
今年は残すところ、後は12月1日からの石井紀子作品展「ゆめうつつ」(ペン画)と、ラストは似顔絵の先生たちがやってこられます。
年賀状にしたい方がおられるかもしれないので会期が始まる前に注文をいただいて早めにお渡しすることもできる予定です。

早めにおわたしできるのは、おじゅんさんの似顔絵です。↑
リリとアトム程度の写真をご用意ください。12月に入ってからのお渡しになります。
会期中に描いてくださる似顔絵屋さんは他に四名おられますからお楽しみに!
カモメにお問い合わせください。
来年のスケジュールカードができました。


カモメにあるからもらってください。
芋煮の二種類のサトイモとカブと、漬物の日野菜は畑で僕が作りました。
本当に、私は初めて生きているものをいただいたんだという気持ちがしました。昔は母が作ってくれたものを食べて自分はスーパーのパックの肉や魚を買ってきて料理するのでそういう実感が無いんですよね。
新鮮な気持ちでした。
良い機会を頂いてありがとうございました😊
また行きまーす‼️
まさに日本の秋を堪能しました!
何度もしつこく割れたお皿を残念がっていた
ことで幸運にもさらに立派なお皿を安価で
譲っていただきこの果報者はお腹はもとより
すべてが充実した1日でありましたー
三浦さん、ririさん、皆さんすべてにVielen Dank!
また国をまたぐ魚🐟のお皿。
秋の北広島の芋煮会に一緒に行けて楽しかったよ~!
いつか福山にも行かせてもらわねば!!
私もお陰様でドイツの旅が楽しかったよ!!
ダンケシェーン!