松江の北斎と松江泰治。
2019年02月11日
北斎観たくて島根県松江市まで行ってきました。

宍道湖に面したきれいな美術館ですね。

この軸の虎可愛かったですよ、これは土産物のファイル。
どうみても北斎さん天才ですよね。
若いころの作品は形も線もそう良くもなかったから努力の秀才かなぁ。
私ごときが言ってすみませんが、会えるものならこの画狂人に会ってみたかった。
想像力が半端ないですよね!!

帰り、車から見える落日の空も美しかった。
島根県立美術館はカモメと同じ火曜日が定休日だから金曜は淳子さんがカモメのお留守番してくださいました。
ありがとう!
翌土曜日は、広島市立現代美術館で 松江泰治 地名辞典のアーティストトークがあったので行ってきました。
プロとして魅せる力とテクニックとユーモアのある人だと思いました。

この写真はすごいんです。どうってことない建物の風景です。
でも涙が出そうなくらい立ち止まらせます。

この写真も、「あーーー!」と。
もう一枚好きな写真があります。
大地に線のように木立があるモノクロの白い風景です。それは絵の様で衝撃というより好きでした。

この方が松江さん、後ろの女性は企画をされた学芸員さん。
TRANSITはトランジットじゃなくてトランシットだそうです、測量機械の。
LIMは、地名のリマだけれどリミットもかけてあるらしい。
2月24日まで。ぜひ!
地下の床置きのカルトンはゆっくりじーっと観て来てください。動くけ!
↓これは横川のnodeの浅野氏のフランスの写真展。
松江さんの写真に感動して帰りにこちらの写真展にもお邪魔しました。

ショコラショもいただいてきましたよ。温まる空間。
土曜の朝は、カモメオープン前に英語でおしゃべりする時間。

広島駅北口にできたお好み焼きを体験させてくれる店に外人と行ってきた話でマイシスターが熱弁をふるっています。
その後、親や祖父母の戦争体験、被爆体験を広島のものはあまり伝え聞いてないことが多いので書き残したりした方がいいねと皆さんで話しました。
イギリスはトンブリッジからマーガレットさんの日本語の先生のアキコさんがかわいいカモメのペーパーナプキンやお菓子を送ってくださいました。
Thanks a lot!!!
カモメでは、中寿賀亮介「すいません、また個展します。」展
夕方6時から8時まで作家在廊の予定です。どうぞ。

宍道湖に面したきれいな美術館ですね。

この軸の虎可愛かったですよ、これは土産物のファイル。
どうみても北斎さん天才ですよね。
若いころの作品は形も線もそう良くもなかったから努力の秀才かなぁ。
私ごときが言ってすみませんが、会えるものならこの画狂人に会ってみたかった。
想像力が半端ないですよね!!

帰り、車から見える落日の空も美しかった。
島根県立美術館はカモメと同じ火曜日が定休日だから金曜は淳子さんがカモメのお留守番してくださいました。
ありがとう!
翌土曜日は、広島市立現代美術館で 松江泰治 地名辞典のアーティストトークがあったので行ってきました。
プロとして魅せる力とテクニックとユーモアのある人だと思いました。

この写真はすごいんです。どうってことない建物の風景です。
でも涙が出そうなくらい立ち止まらせます。

この写真も、「あーーー!」と。
もう一枚好きな写真があります。
大地に線のように木立があるモノクロの白い風景です。それは絵の様で衝撃というより好きでした。

この方が松江さん、後ろの女性は企画をされた学芸員さん。
TRANSITはトランジットじゃなくてトランシットだそうです、測量機械の。
LIMは、地名のリマだけれどリミットもかけてあるらしい。
2月24日まで。ぜひ!
地下の床置きのカルトンはゆっくりじーっと観て来てください。動くけ!
↓これは横川のnodeの浅野氏のフランスの写真展。
松江さんの写真に感動して帰りにこちらの写真展にもお邪魔しました。

ショコラショもいただいてきましたよ。温まる空間。
土曜の朝は、カモメオープン前に英語でおしゃべりする時間。

広島駅北口にできたお好み焼きを体験させてくれる店に外人と行ってきた話でマイシスターが熱弁をふるっています。
その後、親や祖父母の戦争体験、被爆体験を広島のものはあまり伝え聞いてないことが多いので書き残したりした方がいいねと皆さんで話しました。
イギリスはトンブリッジからマーガレットさんの日本語の先生のアキコさんがかわいいカモメのペーパーナプキンやお菓子を送ってくださいました。
Thanks a lot!!!

カモメでは、中寿賀亮介「すいません、また個展します。」展
夕方6時から8時まで作家在廊の予定です。どうぞ。
コメント