fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

The preserved flower🍃

2018年12月09日
駆け足で冬がやってきた
一瞬横川でも雪がちらつきました!

12月のカモメは花オルさんのお花がいっぱいです。

47469026_10157180799893311_2200447002850885632_n.jpg

クリスマスのための美しいお花、プレゼントに良いかわいいお花、お正月のための喜ばしいお花そして仏さまにもお供えできる静かなお花・・・沢山あります。どうぞ、見に来てくださいね。
花オルさんは絵本の読み聞かせが好きだそうで、ご来場のお客様にお好きな絵本一冊プレゼントのコーナーもあります。





土曜の朝は、カモメオープン前の1時間気ままに英語でおしゃべりしています。
20181208_012442042_iOS.jpg

お遍路さんに行くと、駐車場からお寺までの道が長いところが多くて大変なのだそうです。
それは、修行だから。
「アンダルシアの虹」のDVDを観て興味深かった話しから、スペインには、モスクと教会が合体したのがあったとか、ワインが安くて美味いという話に行きつきました。
m0-1000x750[1]メスキータ

今朝は宗教についてのお話などしました。
Religion. Training. Shrine. Temple. Monk. Christianity. Islam. Buddhism. Pray.




明日、第二日曜の朝は「たなかさとし先生と絵を描く教室(鉛筆デッサンから)」です。
定員に充ちてないので予約なしの方も大丈夫です。どうぞ!!
朝9時から10時半まで。
モチーフと画材は先生が準備してくださいます。
参加費 1500円+1ドリンクオーダー







おまけのサギ
20181208_083134017_iOS.jpg
夕方団子になってますね。一緒に大芝の方の中州の樹のお家に帰るのかもね。




未分類 | コメント(3) | トラックバック(0)
コメント
Next yera is the devil's joke.
I'll have s sevenn-night eight-day trip to England next April;two-night in Laim Resis(southwest coast of England),three-night in London.
So,first-night and last-night ,I'll be in BRITISH AIRWAYS!
修練
以前友人からドイツ語でも「しゅうれん」というと聞かされました。
ネットは即座に教えてくれますね。
むしろ「しゅうろん」と書くべきかもしれませんがSchulungという語が見つかりました。
キリックランドさん
お遍路さんから、トレーニング→修練→ドイツ語もしゅうれん・・・って面白ーい!

博学+雑学が素晴らしいですねv-424

イギリスの旅紀行が今からすでに楽しみです。v-501

管理者のみに表示