トクトクトク
2018年02月04日
赤ちゃん抱っこしてると、トクトクトクトクって心臓の音が小さく伝わってきます。
お母さんのおなかの中で水につかってて生まれてきたら自分で自然に息をすることを初める。
不思議ですね、赤ちゃん。
脈打てる赤子の背なのあたたかし 六星

葉奈です。
生まれてきて三十日目。
ただいまカモメでは、 - 仁井家へようこそ - 開催中です。
今年も純也さん恭子さんのお二人の夫婦展です。
家族愛があふれていて思わず笑みが出たりします。
売り上げは経費を除いてすべて「国境のない医師団」に寄付されるとのことです。


母息子の関係はただただかわいくて簡単だけど母娘となるとそうはいかないんですよね。
私もお母さんに「あの時ゴメンね。」って言いたい気持ちです。
娘には「山ほどゴメンね~~!!!」ゆうて欲しいわ。
毎週土曜の朝活です。
英語でおしゃべりしましょう!の会も定着してきました。
たまたまタイルでモノ作りができる方がお仲間に居て教えていただきました。英語で!
まだテープをはいで磨く前ですがオシャレなのができました!!

ririは一回お休みしたので今から仕上げます!
毎週土曜の朝ギャラリーオープン前の一時間どなたでもどうぞ。
お母さんのおなかの中で水につかってて生まれてきたら自分で自然に息をすることを初める。
不思議ですね、赤ちゃん。
脈打てる赤子の背なのあたたかし 六星

葉奈です。
生まれてきて三十日目。
ただいまカモメでは、 - 仁井家へようこそ - 開催中です。
今年も純也さん恭子さんのお二人の夫婦展です。
家族愛があふれていて思わず笑みが出たりします。
売り上げは経費を除いてすべて「国境のない医師団」に寄付されるとのことです。


母息子の関係はただただかわいくて簡単だけど母娘となるとそうはいかないんですよね。
私もお母さんに「あの時ゴメンね。」って言いたい気持ちです。
娘には「山ほどゴメンね~~!!!」ゆうて欲しいわ。

英語でおしゃべりしましょう!の会も定着してきました。
たまたまタイルでモノ作りができる方がお仲間に居て教えていただきました。英語で!
まだテープをはいで磨く前ですがオシャレなのができました!!

ririは一回お休みしたので今から仕上げます!
毎週土曜の朝ギャラリーオープン前の一時間どなたでもどうぞ。
今思うと、「脈打ちぬ」だと完了形(~した)なので、現在も続いているという意味で「脈打ちたる」のほうが良いかもしれません。
また、体温には「暖か」ではなく「温か」を使いますが、これでは少し季節感が薄れるので、平仮名で「あたたか」としてはどうでしょう?
脈打ちたる赤子の背やあたたかし
嬰抱けば掌に拍動よ春日向 新治
※嬰=やや 掌=て
打てる、でも良さそうですね。
さっきね、カインさんからも同じ指摘がありました。
脈打ちぬを脈打てるに変えたところです。
暖かいは、季語を入れたけどあたたかいがいいね。
新治君と華院さんは、カモメ句会の双頭の若きつわものじゃね。
素敵な俳句もありがとう~!
みなさんありがとう!!
ーーーーーー
ここは敢えて口語にされた方がすとんと胸に落ちる気がします。
脈をうつ赤子の背のあたたかさ
赤ちゃんの柔らかさとミルクの匂い、そしていのちの貴さを感じますね。
孫たちはそれぞれ父ちゃんや母ちゃんやその姉弟にも似ていてかわいいね。
赤ちゃんて何にもできないのにまわりの大人が世話するのがあたりまえでしょみたいに澄まして寝ていてすごいなーって見てて思ったよ。
俳句も褒めてくれてありがとう。
みんなが気にしてくれてこんなにゆってきてくれたのも初めてよ。赤ちゃん力!