fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

パンダの宝箱と火曜日記

2017年12月06日
ジムと露天プールに行くのが楽しくて定休日は牛田の山の上にせっせと通ってます。

016_201712061631057a5.png
これね、森鷲風イラストのTシャツです。
パンダノタカラバコ」って発声すると誤嚥の予防になるからってもろたんです。(年寄扱い
インストラクターのお姉さんたちが「キャーキャーかわいい!」ゆうてたからまあいいですけど。

031_20171206163106ef9.png
昨日は瀬戸内海と広島を流れる川がピカピカ光ってました!
でも外は寒くて広島市内は初雪。





 定休日の夜はフランス語のレッスン!

040_20171206163111631.png

 熊さんに出くわした人も! 無事で何より!!
今月はイレギュラーで第一と第二の火曜日がフランス語のレッスン日です。





ギャラリーには石丸先生のさをり作品がいっぱいであったかい。
織り体験は、はじめての方でも大丈夫ですが二時間程度かかりますからご予約をお願いします。
3,000円(材料費込) ドリンク付き

004_2017120616310109e.png
015_20171206163103360.png
014_20171206163104da5.png

素敵な手づくり帽子やネックウォーマーがどんどんできています。






おまけのアトム

041_20171206163112ad0.png
フランス語のレッスン中にぽんちゃんの手袋をとってきて抱いて寝ている。

039_2017120616310923c.png
その後、お散歩。
見えるかな? 横川第二公園にはギンナンの実がいっぱい落ちています!

035_20171206163108f77.png
実家で寝るときは隣の部屋で一人で寝ようとするんよ。





未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
パタカラ体操でんがな
パタカラ四文字言うと口腔内筋肉が噛んで飲み込むまでの動きそっくりな動きするで施設の食前体操でしよりますがパンダの宝物はその4文字入れた言葉遊びでヒトは食道と気道の構造上一番誤嚥しやすい動物で鯨なんか鼻が背中にあるで誤嚥しんのかなイラストのパンダはネット写真から無許可拝借イラスト化したであれですがギャラリーオリジナル誤嚥予防Tシャツいうて商いしはっても原画送りますけ知らん人がくれたいうことで
森鷲ちゃん
お姉さんたちがTシャツかわいい~ってさわいどったんよ。
普段はパジャマにしているよ。
今度からジム用にするね。

やっぱりこっちの世界に戻ってきてはどうでしょう!!e-277

管理者のみに表示