fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

もじ展終了~。

2017年07月16日
カモメでは37名もの作家の方々による展覧会は初めてでした。
行き渡らないことも多かったのですが出展された方にも観に来てくださった方にも喜んでいただけたようで一安心です。

表彰式!

金賞は、陶板に「空」と書かれた大田一成さん。

ota2.png

ota1.png
賞品は、タイマッサージのラクシュミーさんのマッサージ券!



銀賞は、南無阿弥陀仏と書いてパパの仏壇に添えて出品のまつおあきさん。

aki1.png

aki2.png
風の通る字を書きたかったそうです。
賞品は、アジア池さんのペアランチ券!



銅賞は、円を書かれたしげのぶともこさん。
  円相(えんそう)は、禅における書画のひとつで、図形の丸(円形)を一筆で描いたもの。「一円相(いちえんそう)」「円相図(えんそうず)」などとも呼ばれる。 悟りや真理、仏性、宇宙全体などを円形で象徴的に表現したものとされるが、その解釈は見る人に任される。

tomo.png

賞品は、古本と珈琲の楢さんのペア珈琲券!




8位くらいまでは一票差の僅差の結果でした。
4位につけられた礒根陽水さんには、投票締め切りの13日投函14日着のお葉書が届きました。
事前にネットで投票できなかったのでお手紙が来ますとお聞きしていたので、数に入れています。

tegami.png
きれいな文字ですね、ありがとうございます。



近所の書の好きなおばあちゃんが窓から見える宮武さんの「煩悩具足」に何とも言えず挽きつけられますと入ってこられました。
以前、竹澤丹一さんの本を持ってきてみせてくださった方です。

003_2017071600273217a.png
ご自分の部屋にかけるそうです。嬉しいです!




今回、サビ子さんの作品の老子の言葉のハンコ文字を制作を担当されたやのかおるさんに以前作ってもらったアトムハンコも使いました。かわいい♡

001_201707160103473bd.png



書を生業としている姪っ子も今回参加しまして、いつも不思議な作品があるので楽しみです。
今回は、この謎の古代文字のブローチ。
na1.png

以前の個展でも謎の動物!
na2.png
なんだか買いたくなる。。



入賞されたみなさまおめでとうございます!
(それにしてもみなさん軽装!!)

参加してくださった37名のみなさまと暑い中を観に来てくださったり、組織票を入れに来られたお友だちや親戚の方々、ありがとうございました。
またいつか第二回をやりたいですね。





さて、明日からはカモメでは最多個展回数のよねむらきんこさんのステンドグラスの作品展です。

016_201707160027328c7.png

お楽しみに!





未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 感謝感激、そして感動。
こちらこそ、すごい力作(書も凄い上に醤油につけたり土に埋めたり)を出品していただいてありがとうございました。
陽水さんのおかげで遠方よりもお客様がカモメを探して訪ねて来てくださってこちらこそ感謝です!!

おめでたい還暦の折にはまたよろしくお願いします。v-82

管理者のみに表示