目覚めたらLONDON
2007年10月03日
首の長い白鳥が二羽ゆうゆうと空を飛んでいって。
白いギャラリーカフェのお兄さんが「如何に子供の様に描けるかって大事だよね。」って言って。
蒸気機関車の窓から首を出したら、知らないおじさんが赤い帽子を脱いでナイトのようにお辞儀をして見送ってくれ。
赤鬼の見えるカフェの二階で日記を書いていたらボブディランの『風に吹かれて』が流れてきて。
思いもしなかったのに、バスは広い広いヒースの丘を走り。
もう、書ききれないくらい他にもいっぱい好いことがあったんよー。
それで、今朝目が覚めたらロンドンに帰っていた。
自然は少ないけどそれはそれで良い街だし、友達もおるしね。
夕べは帰るなり、絵海ちゃんの家探しについて行った。
探しても探しても家が見つからなかったのでそのキルバーンっていうちょっと危なげな町の中華料理を食べてから帰った。
何故か絵海ちゃんと再会するときはいつも中華じゃね。

2週間ばかりお世話になろうと思うイエシさんちの居間。
居間なのでベットがなくてソファで寝るし時々家族が用事で入ってくるので、週60ポンド。
それでもバックパッカーズの宿で大いびきの知らない人と枕を並べて寝るよりは随分ゴージャス。

☆味噌人の友達のエミちゃんが、新聞にでとるよー!!
お盆休みに亜希たちが英国に遊びに来た時、わざわざポートベローマーケットまで旦那さんと友達と一緒に会いに来てくれたEMIちゃん。
ニュースダイジェストっていう日本人向け週刊新聞に「私の好きなロンドン建築」って記事が載ってる!
エミちゃんは、日本の大学でデザインの勉強をして今はこっちのデザイン事務所でチームリーダーとしてハーレーダビッドソンのパリ支社の設計を手がけたり大活躍中。すごいねー。

白いギャラリーカフェのお兄さんが「如何に子供の様に描けるかって大事だよね。」って言って。
蒸気機関車の窓から首を出したら、知らないおじさんが赤い帽子を脱いでナイトのようにお辞儀をして見送ってくれ。
赤鬼の見えるカフェの二階で日記を書いていたらボブディランの『風に吹かれて』が流れてきて。
思いもしなかったのに、バスは広い広いヒースの丘を走り。
もう、書ききれないくらい他にもいっぱい好いことがあったんよー。
それで、今朝目が覚めたらロンドンに帰っていた。
自然は少ないけどそれはそれで良い街だし、友達もおるしね。
夕べは帰るなり、絵海ちゃんの家探しについて行った。
探しても探しても家が見つからなかったのでそのキルバーンっていうちょっと危なげな町の中華料理を食べてから帰った。
何故か絵海ちゃんと再会するときはいつも中華じゃね。

2週間ばかりお世話になろうと思うイエシさんちの居間。
居間なのでベットがなくてソファで寝るし時々家族が用事で入ってくるので、週60ポンド。
それでもバックパッカーズの宿で大いびきの知らない人と枕を並べて寝るよりは随分ゴージャス。

☆味噌人の友達のエミちゃんが、新聞にでとるよー!!
お盆休みに亜希たちが英国に遊びに来た時、わざわざポートベローマーケットまで旦那さんと友達と一緒に会いに来てくれたEMIちゃん。
ニュースダイジェストっていう日本人向け週刊新聞に「私の好きなロンドン建築」って記事が載ってる!
エミちゃんは、日本の大学でデザインの勉強をして今はこっちのデザイン事務所でチームリーダーとしてハーレーダビッドソンのパリ支社の設計を手がけたり大活躍中。すごいねー。

エミちゃんにもStephenにもよろしく伝えて下さいな。
こちらは順調に美佳とカフェ準備進めてます♪
して、手紙もありがとう~~素敵なカードに感動です♪♪
ハワースのヒースで、勿論私もお散歩しました。ちょっとハードでしたが。。。
今後の旅も楽しく元気に過ごしてね。
こちらはめっきり涼しくなって、噂のSadeの曲が似合う季節になってきたよ。
ちょっとセンチな気分になっちゃうわ。
よろしくゆうとくけんねー。
今、スティーブとイエシは晩ご飯中。
エミちゃんは行方不明??
私はヒースの花がほとんど茶色でそれが残念じゃった!!!
もっかいいつか行きたいわーーーーー
wooo~u r gonna travel 3 or 4 country. i envy u. u said u wanna travel turkey. hahaha~i will write mail to u about turkey sightseeing. u can meet friends there.
I want to go to Turky after Paris and see Bulgul.
I think your father is happy now,cose you always stay next family.
If u want u'd try to work in Eur someday.
I think one year or two year working in abroad is good experiense for young person.