竹の工芸展なので竹の演奏。
2017年03月27日
竹工芸の作家のごんべさんの個展なので、竹の音楽篠笛奏者の折尾さんが竹つながりで演奏に駆けつけてくれた。


何本かの音の違う篠笛を吹分けて懐かしい映画音楽からジブリまで聴かせてもらった。
篠笛って思ってたより大きな音がした。
篠笛は女竹でしか作れないんだそうだ。節と節の間が長くて丸くて細い竹。
笛一本持ち歩けば自分も音を楽しめて人も楽しませることができていいなぁと思った。
私は、追憶♪が 良かったなー!!
折尾さん、お集まりくださったお客様どうもありがとうございました。

カモメの入口にはただ今、極太い青竹をカットした竹ごんべい作の花入れが飾ってあります!
夜は蝋燭が燈されます。
おまけのアトム
近くのオシャレなパン屋さんブール シュクレ(beurre sucre フランス語で バター 砂糖)に八千代の丘美術館の槇原慶喜館長の描かれたアトムの絵のカードが貼ってあります。
ありがとうございます。



何本かの音の違う篠笛を吹分けて懐かしい映画音楽からジブリまで聴かせてもらった。
篠笛って思ってたより大きな音がした。
篠笛は女竹でしか作れないんだそうだ。節と節の間が長くて丸くて細い竹。
笛一本持ち歩けば自分も音を楽しめて人も楽しませることができていいなぁと思った。
私は、追憶♪が 良かったなー!!
折尾さん、お集まりくださったお客様どうもありがとうございました。

カモメの入口にはただ今、極太い青竹をカットした竹ごんべい作の花入れが飾ってあります!
夜は蝋燭が燈されます。
おまけのアトム
近くのオシャレなパン屋さんブール シュクレ(beurre sucre フランス語で バター 砂糖)に八千代の丘美術館の槇原慶喜館長の描かれたアトムの絵のカードが貼ってあります。
ありがとうございます。

コメント