fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

広島市内めぐり日和 by bicycle! 

2016年10月19日
火曜日はカモメのばぁばぁは定休日なので「木曜日記」のまねをして「火曜日記」。

青空がとってもきれいで、金木犀と銀木犀の香りが自転車を追いかけてきていい気持ちです。




中区の図書館に初めて行って沢田妙さんの作品展をみてから少し本を読んできました。

029_20161019000500cda.png

ハルばあちゃんの手   絵本の読み聞かせをしているともちゃんのおすすめの一冊。
大人も読んでみるといいような絵本。




旧日銀へ。
033_201610190005033b1.png

032_201610190005032fe.png
写真では伝わらないけれど、音と合わせるとすごく迫力のあるインスタレーションでした。
原爆がこの建物に落ちた時はこんな風に不気味な威圧と共に何かがあったのだろうということが伝わってきました。

031_20161019000501f00.png
会場をおばあさんとガードマンさんが広島弁で普通に会話しながら通っていく今もそこにありました。 是非。

○広島アートスポット Vol.1 「芸術祭→ConnecT←@旧日銀」
開催期間 10月16日(日)~10月19日(水)
開催時間 10時~18時




新装開店の白島のミネットさんへ。

053.png
安田学園の入口のすぐそばで、わかりやすいところでした。
白島時代のミネットさんを髣髴とさせる空間で居心地がよかった。

051.png
場所が変わってもこの子たちがお待ちしています!
ミネットさんは、水曜日が定休日です。




時々行く銭湯のいづみ湯。

054_20161019000529fbc.png
シャンプー2つと(トリートメントと間違えとる)石鹸によく似たお菓子の落雁を持ってきてることに浴場に入ってから気づく!




紫陽花と栗

058_20161019000531b67.png
去年、欲しくてもらいに行った古本の楢さんちの庭のアジサイを今年も覚えてて持ってきてくれちゃった。
ありがとね。

今年は味噌人がぽんちゃんに美味しい渋皮煮の作り方を習って、お客様に沢山いただいた栗で第2弾を作ってくれた。
美味しいからあっという間に無いなった。あと4つ。
カモメの入口にいっぱい置いて行ってくださってありがとうございました!!





未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示