Edinburgh Castle to Calton Hill
2007年09月07日
エジンバラ城の城門。
ミリタリータトゥー用の階段席が撤去作業中につきイマイチ。

中は、城というより要塞みたい。
この大砲の狙っていた敵はどこなんかな?
日本史もよく分らんので、スコットランドの歴史は更に???



このお兄さんたちが面白おかしくスコットランドの歴史を芝居仕立てで語ってくれます。ところどころ分る位で主要な部分はさっぱり。(一年英国で英語習ったのになー。)

地下牢の捕虜がドアに掘った落書き。
アメリカがイギリスから独立するために戦った独立戦争のとき捕まったアメリカの兵隊が彫った星条旗と船。
二百数十年前に捕虜達が握った取っ手を握ってみた。



それから、城の北側のニュータウンを通り抜け、ポートレート美術館に行った後、踏ん張って街の端っこのカールトンヒルまで登った。
一日で、エジンバラ一週。

アテネの神殿を模した建物が丘の上に建っていた。
暇なので草の上にねっころがって、本を読んだり空を見たりしていた。
(天国の本屋は読み終わったので、夜のピクニック)


↑マグリットではありません。お腹がすいたので、ナツメヤシの干したのを食べてるとこです。(美奈の好物。)
旧天文台もあります。

寝転がって空を見ていたら風の音が聞こえて、遠くからバグパイプの音が流れてきて、草いきれの匂いがした。(ミチヨさんが好きな匂い。)

いとこのアケミに葉書書いたりして。

夕焼けを観るまでいるぞーって思ってたんだけど、あんまり寒いので諦めて、丘を下りかけたら、向こうのほうから気球が飛んできて、どんどんこっちに来るので写真の解像度を上げている隙に気球はどっかに行ってしまって、少しだけ夕暮れの写真が撮れた。

なんだか、四日目にして早くもホームシック気味です。
考えたら、一人旅って初めてです!
コメント書いてね。
ミリタリータトゥー用の階段席が撤去作業中につきイマイチ。

中は、城というより要塞みたい。
この大砲の狙っていた敵はどこなんかな?
日本史もよく分らんので、スコットランドの歴史は更に???



このお兄さんたちが面白おかしくスコットランドの歴史を芝居仕立てで語ってくれます。ところどころ分る位で主要な部分はさっぱり。(一年英国で英語習ったのになー。)

地下牢の捕虜がドアに掘った落書き。
アメリカがイギリスから独立するために戦った独立戦争のとき捕まったアメリカの兵隊が彫った星条旗と船。
二百数十年前に捕虜達が握った取っ手を握ってみた。



それから、城の北側のニュータウンを通り抜け、ポートレート美術館に行った後、踏ん張って街の端っこのカールトンヒルまで登った。
一日で、エジンバラ一週。

アテネの神殿を模した建物が丘の上に建っていた。
暇なので草の上にねっころがって、本を読んだり空を見たりしていた。
(天国の本屋は読み終わったので、夜のピクニック)


↑マグリットではありません。お腹がすいたので、ナツメヤシの干したのを食べてるとこです。(美奈の好物。)
旧天文台もあります。

寝転がって空を見ていたら風の音が聞こえて、遠くからバグパイプの音が流れてきて、草いきれの匂いがした。(ミチヨさんが好きな匂い。)

いとこのアケミに葉書書いたりして。

夕焼けを観るまでいるぞーって思ってたんだけど、あんまり寒いので諦めて、丘を下りかけたら、向こうのほうから気球が飛んできて、どんどんこっちに来るので写真の解像度を上げている隙に気球はどっかに行ってしまって、少しだけ夕暮れの写真が撮れた。

なんだか、四日目にして早くもホームシック気味です。
考えたら、一人旅って初めてです!
コメント書いてね。
朝夕とちょっぴり涼しくなったもののまだまだあつかよ~~~!
2日目の安め!は京都へ~~~~フィラデルフィア美術館展へ行ってきやす!ルノアール・ゴッホなどーー
◎ナシュナルギャリーを懐かしんでくるけんね~~~。ルネ・マグリット展も何十年ぶりか開催されるよ~~!
元気で旅を続けてくださいね。
それでも秋 子供たちは炎天下の校庭で 運動会の練習をいてるし、小林の稲刈りも 後一回分を残すだけで、ほとんどの田んぼの稲刈りは終わっています。 明日は冬野菜の白菜の種を落とすんだと。 本物の秋が恋しい こんなに暑い日が続くと西原のアボガドに 実が期待できるかもよ。。 元気で
ホームチックでちゅかあー。といってもあっという間に消えるでしょうが。
たくさんの画像で世界旅行させてもらってありがとね!
一人の時間なんてあっという間になくなるから、たのちんでくだちゃい。
フレーフレー ririgon
台風! なんだか、それも懐かしいような感じです。
首都圏のみんな、気をつけて。
京都いいですね、苔寺でじーっと石庭見てたの思い出します。
楽しんできてください。
>しすたーYOKO
炎天下・運動会・稲刈り・・・・
懐かしーー、こっちには、どれも無いみたいよ。
暑くないから、どこにもクーラーは無くて、もうセントラルヒーティングよ。
庭のアボガドの実がなるといいね!!
>イクティ
ホームチック症候群でちゅよ。
やたら、友達や親戚、家族のこと思う出しまちゅよ。
でも、どこに向かってホームチックなんだろね?
多分、すぐ消えると思いまちゅ、私も。
では、きょうも知らない街を徘徊してきまちゅね。
リリーの写真みて。
ここ2,3日は気分が上がり調子です。
来月こそは鶴岡八幡宮に勝ってきまっす☆
(月一回の鎌倉旅が父との恒例行事になりました。笑。)
お父さんと鎌倉の旅って素敵じゃねー。
私も行きたいなー。
私も、みんながコメント書いてくれて淋しかったのがちょっと上向きになりました。
デイツ(なつめやしの実)、私もアレ大好きです。
デイツっていうんだー。
友達の美奈に教えてもらってから、時々食べる。自然な物は身体によさそうだしね。
今日は、ライター(作家)博物館に行ってきまーす。