fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

Museum of Childhood 子供史博物館

2007年09月06日
これがね、予想以上に面白い。
小さいドールハウスの中の小さいキッチンに猫とネズミがいるの見える?
1

天井裏の納戸と、お風呂も。
2

3

ハンプティダンプティと、グリム童話のWich。
この魔女のファッションはいけとる。
4

5



The Museum of Edinburgh
ロンドンの大英博物館のJapanコーナーには、巨人の星と鉄腕アトムの古そうな資料が紹介されとった。日本を代表する物がそれ?って思ったけどどっちも大ファンなので許す。
エジンバラのJapanコーナーは何かとワクワクしていったら、こんなん。
7

説明書きに、日本人は米をたいて食べて、この鍋は大変便利ですぐ炊ける。すき焼きも好きで、食べ方は・・・・・・。
確かにむかーし、うちにもあった。母がこれでご飯を炊いていたかどうかは覚えてない。茶碗蒸しはこれで作っていたような気がする。けど。
どーなん?


この街は、まるで尾道みたいに坂がいっぱいある。ちょっと路地を入るとかいだんばっかり。
8

9

10


街で見かけたかわいいサインと個性的なサインと、ただの足場用単管。
12

13

14

未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
♪あの影を写すのはあなたーー
 スキンヘッドが絵になってますね~~魔女ファッションもセピアーレッグウオーマーでイケテますが、影で想像させるRiRiも
もより↑じゃん。時々日本を紹介する記事などに「もっと真面目に紹介しろ」と思う時もあるけど~~~笑ってしまいます。
エジンバラを同行させてもらってる気分にチョイなり書いてます。
「ヌスット」に注意(思いださせてごめんなさい)
はーい。
気をつけます!
といっても、初めてロンドンに来たころとは懐具合も金銭感覚も違い、100ポンド(2万5千円位)も財布に入ってたら神経とんがってますから。ハハハ

坊主頭は、触り心地がタワシみたいで気持ちよいです。
でも夕方になると寒くて風邪ひきそうなので慌てて毛糸の帽子をかぶってます。

管理者のみに表示