映画好きよ。
2016年05月05日
新潟に行っている間にシネマコラムを書かせていただいた中国新聞のキューが出ていました。

何文字で・ですます調で・ネタバレしないように・・・・そういうくくりがあって、私ごときの文章力では結構苦戦。
それでも、味噌人に変なとこを指摘してもらいつつ何とか書き上げてやったぜ感ありました!
キューの編集の方お世話になりました、紹介してくれた大田さんありがとうねー。
写真撮ってくれたのは、豊島にて下村カメラマン。
バグダッド・カフェ
どこまでも続くとも思われる様な長い道。
スーツ姿の太った女性が旅行鞄を引きづりながら歩いています。
乾いた景色の映されたスクリーンに主題歌の“Calling you” (あなたを呼んでいる)が流れます。
太った女性ジャスミンは、ドイツから夫と旅行中に言い争いになり車を降りて、寂れたカフェに行きつきます。
そこには、夫とも子供たちともうまくいかない生活に疲れた女主人のブレンダがいて出会いますが何もかもが違う二人は相いれません。
カフェにあるモーテルに住む住人達も変わり者ばかりで、一人一人が勝手に生きています。
それぞれが何かしらの淋しさや敗北感を抱えているかもしれないけれども、ブレンダや住人達は次第にジャスミンが来たことで自分がそこにいることの存在や、かかわりあって生きていくことの心地よさを感じるようになります。
人は人を鬱陶しいと思うことと同じ程いつも誰 かに私を呼んでいてもらいたいという気持があるのかもしれません。
自分とそこにいる誰かの為に部屋を片付け、子守をし、コーヒーを淹れる。
淡々と営まれる日常がやさしく美しく見えてくるかもしれません。
好きなことして生きていけたらいいし、好きな人たちと出会えたらいいし。
ね。

何文字で・ですます調で・ネタバレしないように・・・・そういうくくりがあって、私ごときの文章力では結構苦戦。
それでも、味噌人に変なとこを指摘してもらいつつ何とか書き上げてやったぜ感ありました!
キューの編集の方お世話になりました、紹介してくれた大田さんありがとうねー。
写真撮ってくれたのは、豊島にて下村カメラマン。
バグダッド・カフェ
どこまでも続くとも思われる様な長い道。
スーツ姿の太った女性が旅行鞄を引きづりながら歩いています。
乾いた景色の映されたスクリーンに主題歌の“Calling you” (あなたを呼んでいる)が流れます。
太った女性ジャスミンは、ドイツから夫と旅行中に言い争いになり車を降りて、寂れたカフェに行きつきます。
そこには、夫とも子供たちともうまくいかない生活に疲れた女主人のブレンダがいて出会いますが何もかもが違う二人は相いれません。
カフェにあるモーテルに住む住人達も変わり者ばかりで、一人一人が勝手に生きています。
それぞれが何かしらの淋しさや敗北感を抱えているかもしれないけれども、ブレンダや住人達は次第にジャスミンが来たことで自分がそこにいることの存在や、かかわりあって生きていくことの心地よさを感じるようになります。
人は人を鬱陶しいと思うことと同じ程いつも誰 かに私を呼んでいてもらいたいという気持があるのかもしれません。
自分とそこにいる誰かの為に部屋を片付け、子守をし、コーヒーを淹れる。
淡々と営まれる日常がやさしく美しく見えてくるかもしれません。
好きなことして生きていけたらいいし、好きな人たちと出会えたらいいし。
ね。
コメント