祝 1 year in UK!
2007年08月30日
去年の8月27日にイギリスの南の端のブライトンに着いて、去年の今日28日からイギリス留学生活が始まった。
そして、今週は最後の授業を受けている。
来週からは、旅に出る。
今日は、学校でカズヒとラシードと旅行のためのチケット準備中。
☆9月3日 ロンドン発エジンバラ着(一人旅)
ヨークなど点々と回る予定。
☆10月2日 ロンドン着の予定。
その後、気が向いたら、南イングランドのコーンウォール方面を放浪。
(スペインまでの格安チケットがあったらみの子に会いに行きたいなー)
☆10月18日 プラハへ 4泊5日の旅(Kazuhiと)
☆10月23日 モロッコへ 7泊8日の旅(Emi,Rachid,Kazuhiと)
☆10月30日 マルセイユからパリへ 約1週間の旅(Rachidと)
☆11月になったら、ヨーロッパのどこか・・・・
10月末で学生ビザが切れるので、もう英国には入れないのです。
あ~~、学校は長かったー。
イギリス暮らしは、短かった~~。
友達や家族や先生やみんなのお陰で、思っても見なかった楽しい一年間の留学生活ができました。
最も身近だったのは、ブライトンからロンドンへと同じ時期に同じ学校で勉強したカズヒ。
これは、とれとれ最新画像よ。

秋になったら、一緒に憧れのプラハに!
(美奈がとってもきれいって言ってたからここははずせない!)
来週からは、学校も仕事もないので、絵描こうっと!
昨日は、GP(General Practice)初体験した。
受付で、なんて言って良いか分らないから、「風邪引いたみたいでー、咳が止まらなくてー、お医者さんにあいたいんだけどーー。」とかもごもご言ってたら、「Register??」って言われた。
”I'd like to register.”って言えばよかったみたい。
順番が来ても名前は呼ばれなくて、表示される電光掲示板に名前が出たら勝手に診察室に入る。
女医さんが、症状を聞いてくれた後、耳に体温計を入れて、胸に聴診器を当てて何度も呼吸の音を聞いてから、
最後に鼻の穴に電気付きの覗くので見てから、「アレルギーだと思います。」って。イギリスの空気中の何かにアレルギーを起こしてると思うけど、風邪が引き金になることもあるよって。
「お薬は買えますか?」って聞いた後、簡単なメモ紙に軽い薬から順番に書いてくれて、この薬はきついから飲んだら眠くなるから夜飲むようにとか注意した後、シナモンを知ってるか?って言って、咳には、生姜、シナモン、蜂蜜がいいからそれを買ってきてドリンクを作って飲みなさいって何度も教えてくれた。
診察室を出たら、そのまま帰る。診察代は無料。いいね。
それから慌てて学校にいって、放課後はクラスメートのカズコの家にお邪魔した。

ririも最初住んでいたZONE4のイヴァンヌお母さんの家の近くの閑静な住宅街にある。
彼女のLandlord(家主)は、背が高いので、彼女は手が届かない。

料理上手なので簡単に美味しいトーストを作ってくれた。
ブラウントーストにアボガドを塗って、更に蜂蜜をかける。
これ、いけるよ!
Tube(地下鉄)は片道2.5ポンドもかかるので、帰りはバスに乗って2時間以上かかって帰った。ロンドンのバスは遅い。
夜は、テレビを見ながら宿題。
こっちで大人気の料理人のジェミー・オリバーが、見事にクッキングする番組。
彼の家のキッチンでその場で庭から取ってきた新鮮な野菜をあっという間に料理する。
テンポがあって、しかも美しくLoveryなCooking.



この前の、ミュージシャンのおじさんの名前は、
Manic Street Preachers のボーカルの
James Dean Bredfield だって。
そして、今週は最後の授業を受けている。
来週からは、旅に出る。
今日は、学校でカズヒとラシードと旅行のためのチケット準備中。
☆9月3日 ロンドン発エジンバラ着(一人旅)
ヨークなど点々と回る予定。
☆10月2日 ロンドン着の予定。
その後、気が向いたら、南イングランドのコーンウォール方面を放浪。
(スペインまでの格安チケットがあったらみの子に会いに行きたいなー)
☆10月18日 プラハへ 4泊5日の旅(Kazuhiと)
☆10月23日 モロッコへ 7泊8日の旅(Emi,Rachid,Kazuhiと)
☆10月30日 マルセイユからパリへ 約1週間の旅(Rachidと)
☆11月になったら、ヨーロッパのどこか・・・・
10月末で学生ビザが切れるので、もう英国には入れないのです。
あ~~、学校は長かったー。
イギリス暮らしは、短かった~~。
友達や家族や先生やみんなのお陰で、思っても見なかった楽しい一年間の留学生活ができました。
最も身近だったのは、ブライトンからロンドンへと同じ時期に同じ学校で勉強したカズヒ。
これは、とれとれ最新画像よ。

秋になったら、一緒に憧れのプラハに!
(美奈がとってもきれいって言ってたからここははずせない!)
来週からは、学校も仕事もないので、絵描こうっと!
昨日は、GP(General Practice)初体験した。
受付で、なんて言って良いか分らないから、「風邪引いたみたいでー、咳が止まらなくてー、お医者さんにあいたいんだけどーー。」とかもごもご言ってたら、「Register??」って言われた。
”I'd like to register.”って言えばよかったみたい。
順番が来ても名前は呼ばれなくて、表示される電光掲示板に名前が出たら勝手に診察室に入る。
女医さんが、症状を聞いてくれた後、耳に体温計を入れて、胸に聴診器を当てて何度も呼吸の音を聞いてから、
最後に鼻の穴に電気付きの覗くので見てから、「アレルギーだと思います。」って。イギリスの空気中の何かにアレルギーを起こしてると思うけど、風邪が引き金になることもあるよって。
「お薬は買えますか?」って聞いた後、簡単なメモ紙に軽い薬から順番に書いてくれて、この薬はきついから飲んだら眠くなるから夜飲むようにとか注意した後、シナモンを知ってるか?って言って、咳には、生姜、シナモン、蜂蜜がいいからそれを買ってきてドリンクを作って飲みなさいって何度も教えてくれた。
診察室を出たら、そのまま帰る。診察代は無料。いいね。
それから慌てて学校にいって、放課後はクラスメートのカズコの家にお邪魔した。

ririも最初住んでいたZONE4のイヴァンヌお母さんの家の近くの閑静な住宅街にある。
彼女のLandlord(家主)は、背が高いので、彼女は手が届かない。

料理上手なので簡単に美味しいトーストを作ってくれた。
ブラウントーストにアボガドを塗って、更に蜂蜜をかける。
これ、いけるよ!
Tube(地下鉄)は片道2.5ポンドもかかるので、帰りはバスに乗って2時間以上かかって帰った。ロンドンのバスは遅い。
夜は、テレビを見ながら宿題。
こっちで大人気の料理人のジェミー・オリバーが、見事にクッキングする番組。
彼の家のキッチンでその場で庭から取ってきた新鮮な野菜をあっという間に料理する。
テンポがあって、しかも美しくLoveryなCooking.



この前の、ミュージシャンのおじさんの名前は、
Manic Street Preachers のボーカルの
James Dean Bredfield だって。
送らんかったよ。純太は清算したし。
(純太 清算後に新しいオイスターカード貰ってたけど
なんでだろ???)
ママがこっちに帰ってから誰か友達にでも送ってあげたら~?
それか旅行に行くときでも使えるね。
じゃ、ヨーロッパの旅、気をつけて。
Have fun!
◎咳はたいしたことなくよかった。安心しました。
こちらは8月の終わりとともに少しだけ朝の気温が下がったような気がします!
メルアド変わっとるの言うとったかいね
スペインは明久未さんの所に行くだけです
10/10、11はリスボンの予定
もう一年経つんだね。time flies so quicklly!!
ブライトンのカンティーンで出会って、スペイン旅行を決めたのも
もうだいぶ前のことになるなんて、ちょっと驚きです。
今度は、ヨーロッパ旅行かぁ。
気をつけて、楽しんできてね!!!
色んな話を聞けるのを楽しみにしてます!!!
have a great journey!!! take care!!