萬亀おじさんちへ。
2015年09月08日
母の従弟の米屋のおじさんは素敵な文化人なんです。

萬亀おじさんと奥さんとお姉さんとお姉ちゃんと私です。
ゆっくり話がしたくて姉と牛田のお家まで押しかけていきまして、昔のお話などいっぱい良いお話を聴いてきました。
10月に父の法事があるので父の句集をまとめていたら、母の名前の句も沢山出て来て父が母の名も使って二人分書いているのかと思ったら、母もリンゴ箱の上で俳句を作って書いていたと萬亀おじさんの房子おねえさんが教えてくれました。
姉も私も信じられないくらいびっくりです。
母は、片膝立ててタバコをふかしているようなちょっと天然ボケな姉御肌でとても俳句を詠む人とは思えなかったので。

萬亀おじさんは、美術や音楽にも造詣が深くて、色んな絵がかけてあるうちの一つは、基町高校の昔の風景です。
広島城からみているそうです。

今の基町高校とはずいぶん違いますね。
色々教えてもらって刺激を受けたからまた絵のことや語学やちびちび勉強しょぉ。
お留守番をしてくださった黒猫亭朋子さんありがとうございました。

萬亀おじさんと奥さんとお姉さんとお姉ちゃんと私です。
ゆっくり話がしたくて姉と牛田のお家まで押しかけていきまして、昔のお話などいっぱい良いお話を聴いてきました。
10月に父の法事があるので父の句集をまとめていたら、母の名前の句も沢山出て来て父が母の名も使って二人分書いているのかと思ったら、母もリンゴ箱の上で俳句を作って書いていたと萬亀おじさんの房子おねえさんが教えてくれました。
姉も私も信じられないくらいびっくりです。
母は、片膝立ててタバコをふかしているようなちょっと天然ボケな姉御肌でとても俳句を詠む人とは思えなかったので。

萬亀おじさんは、美術や音楽にも造詣が深くて、色んな絵がかけてあるうちの一つは、基町高校の昔の風景です。
広島城からみているそうです。

今の基町高校とはずいぶん違いますね。
色々教えてもらって刺激を受けたからまた絵のことや語学やちびちび勉強しょぉ。
お留守番をしてくださった黒猫亭朋子さんありがとうございました。
コメント