ちかごろのこと。
2015年04月11日
一雨ごとに春が来るって言いますが、初夏の様だったり肌寒い冬の名残のような気候だったり、そういう季節ですね。
桜に替わって次々に木が芽吹いて花が咲いて、きっとカープもこれから本番ですよね。
ここんとこアトムに振り回されていて、また味を占めて脱走しないかと気もそぞろだったり、5月の清水君との二人展に向けてラストスパート(ラストというか今からスタートみたいな。。)だったりしてちょっとフワフワしています。
おまけに、台所の瞬間湯沸かしが寿命で買うかどうか思慮中で、(昔は台所に水道もなかったのだから温い湯が無くてもいけるんじゃないかとケチケチしてみたり。
もうすぐドイツから友人が来てくれて再会の後、さっき連絡があったんだけど月末台湾から友人が会いに来てくれて、その後パリからあの友達がやってきて、後半には横浜に行った友人が初めてこっちに帰ってきてくれます。
再会がいっぱいで、とてもそわそわしています。(うれしくてよ!)
さて、そういうわけですが明日の朝はちゃんと選挙に行ってきます。
カモメのばぁばぁの今の展示と次からの展示のごあんないです。
手前が、ただいまの刺繍と絵と型染め 二人展「フタイロ」15日まで。
左が、森原明良の額「洞 うろ」展 4月16日~30日。
☆4月25日(土)14:00~ 萬福寺の高橋住職さまによる法話の会があります。
真ん中は、清水君とririの二人展。今回はポートレイトを中心とした絵画です。5月前半。
右は、矢野由紀子さんの個展「リラックスガーデンへようこそ ~水玉days~」5月後半。
どれもお楽しみに~!!
桜に替わって次々に木が芽吹いて花が咲いて、きっとカープもこれから本番ですよね。
ここんとこアトムに振り回されていて、また味を占めて脱走しないかと気もそぞろだったり、5月の清水君との二人展に向けてラストスパート(ラストというか今からスタートみたいな。。)だったりしてちょっとフワフワしています。
おまけに、台所の瞬間湯沸かしが寿命で買うかどうか思慮中で、(昔は台所に水道もなかったのだから温い湯が無くてもいけるんじゃないかとケチケチしてみたり。
もうすぐドイツから友人が来てくれて再会の後、さっき連絡があったんだけど月末台湾から友人が会いに来てくれて、その後パリからあの友達がやってきて、後半には横浜に行った友人が初めてこっちに帰ってきてくれます。
再会がいっぱいで、とてもそわそわしています。(うれしくてよ!)
さて、そういうわけですが明日の朝はちゃんと選挙に行ってきます。
カモメのばぁばぁの今の展示と次からの展示のごあんないです。

手前が、ただいまの刺繍と絵と型染め 二人展「フタイロ」15日まで。
左が、森原明良の額「洞 うろ」展 4月16日~30日。
☆4月25日(土)14:00~ 萬福寺の高橋住職さまによる法話の会があります。
真ん中は、清水君とririの二人展。今回はポートレイトを中心とした絵画です。5月前半。
右は、矢野由紀子さんの個展「リラックスガーデンへようこそ ~水玉days~」5月後半。
どれもお楽しみに~!!
アトム対策がいるかも(汗
湯沸かし器は必要だと思いますよ~
冬とか冷たいよ。
寒暖のある時は身体を壊しやすいから要注意だよ!
にゃんこは逃げても帰ってくるでしょ?大丈夫だった?
その上アトムは最近ゲロげろしてお医者さんにも行ったり餌を変えたりで手がかかってやれやれでした。でも、アトムは胃腸は弱っているらしいけどすこぶる元気に動いているよ、
心配かけました!
湯沸しやっぱり必要ね!
どうもありがとう。
どるっちの方も落ち着いたかしら。