fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

ポリマークレイの作り方

2014年08月20日
夕べから雷がすごくて雨が急に降ったりやんだり・・・朝起きたら広島の災害のニュースで大変なことが近くで起きたことに驚いた。
安佐南区は地元で息子家族も斜面の団地に住んでいるし安佐北区にも親戚も知り合いも多いから今も心配です。
遠くからも大丈夫の電話やメールをいただいてすいませんでした。
カモメのばぁばぁは、大丈夫です。
これ以上の被害が出ないことを願うばかりです。





荒木淳子作品展 「わたしのおもちゃ箱」 では、彼女が20歳の頃から創ってきた様々な作品が並んでいます。
ポリマークレイという、金太郎飴細工のような工芸は広島ではあまり馴染みがないので実際に花と葉っぱを作ってみせていただきました。
014_20140820221435897.jpg
015_20140820221451ad3.jpg
017_201408202215062c0.jpg
019_201408202215227db.jpg
020_201408202218121f3.jpg
021_2014082022154150b.jpg
023_201408202215561e6.jpg
024_20140820221612b1b.jpg

そしてこんな作品になります。↓
043_2014082022171372f.jpg

012_20140820221946896.jpg
めずらしい実演を見せていただいてありがとうございます。



淳子さんのお友達で、大阪でケーキ屋さんパティスリーショコラをされている方が来てくださってフランス語の勉強友達になりました。 勉強しよー。
005_20140820223003456.jpg



おまけのアトム

035_20140820223345d1b.jpg
未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
No title
ポリマークレイということは、ガラスじゃなくてポリ系ですか?
作る工程がすごくおいしそう~

広島の土砂災害心配です。
被害が少ないことを心から祈ります。
どるっち
ほーじゃろー。
ポリ系の粘土をこねこねして巻き寿司みたいなのを作って伸ばして細くしてうすーくスライスしてガラスなどに貼り付けてオーブンで130度くらいで焼くとできあがり。
ほんまに美味しそうね。和菓子みたいよ。
食べれんよ!


災害って突然起こるものだね、近くにいながらみんなテレビやフェイスブック情報で驚いています。
被災された方のことを思うと心がいたみます。
本当に、被害が少ないことを祈るばかりです。

管理者のみに表示