fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

あっという間に一年。

2014年06月29日
家族集合して法事でした。
あたふた黒いストッキングやらお布施の準備やら、こういう法事は慣れないです。
何でも親に聞いていたけれど気がつくと自分が親でわからないことばかり。
昨日博多で結婚式で朝広島到着の味噌人は、舟漕いで夢うつつ。





013_20140629215748d99.jpg
パパと親方。               パパとテルリン。
(パパは父ちゃんの弟のニックネームなので実パパではありません。)

015_2014062922001832d.jpg
父ちゃん   さや香(父ちゃんの義理妹でパパの妻)   パパ

001_20140629220203aff.jpg
育ててもらったひいばあちゃんの仏壇に「俺の嫁さん」って報告。

011_2014062922030860f.jpg
ひいばあちゃんちにあった写真。今となっては誰が誰やらわからない!







おまけのアトム
016_20140629220455750.jpg
お散歩に出たら花火がドーンって上がってびっくりして味噌の団子に飛び乗って、ダッシュで逃げ帰るアトム。

未分類 | コメント(3) | トラックバック(0)
コメント
No title
テルリンの「パパととうちゃん」ほほえましくて可愛いですね。

うちも息子の子供は娘夫婦の事をパパ・ママと呼び
娘のとこの子供は息子夫婦の事をとうさん・かあさんと
中学・小学生になった今でも呼んでいますよ。

素敵なご夫婦です!!
息子さんお二人とも綺麗なお嫁さん見つけられましたね。

お葬式の写真いつ頃のでしょうか?カラー写真ですねえ。

アトムもかわいい!!花火、初体験だったのかしら??


No title
おそう式ではなかったらごめんなさい。
間違ったかなとなんだか心配になっています。
私の実家にも集合写真で女性は白いのかぶって写っています。
ローズマリーさん
こんにちわ。

一緒ですね、父ちゃんとパパ! 笑
うちは特に双子の息子なので、孫っちたちがきょろきょろ父さんとパパの顔を見比べたりして可笑しいんですよ。

これはお坊さんがおられるからお葬式かもしれないしもしかしたら結婚式かもしれないし・・・面白いですね。
白い布をかぶっているのはお葬式ですかね?
この写真は元々はモノクロの写真を写真屋さんできれいにしてもらって色もつけてもらったのだそうです。
安佐南区長束の私のおばあちゃんの家ですが昔のわらぶきが懐かしいです!!  

アトムは花火は二度目ですが前もあんなになってパニックでした! 慌てて家に帰ります。笑

管理者のみに表示