お散歩探検隊
2014年06月13日
毎朝アトムと天満川とか太田川とかの川べりの小道をお散歩します。
知らない道を歩くと発見があります!

西十日市町でこの旗を見つけたら

この路地を入って

紫陽花を観賞したら

こんなお洒落なお店がありましたよ、着物のお店かな?カフェもあるっぽいぞ。

もしもしー、まだ開いてないっすかー?
も少し行くと、榎町辺りの公園の横に美味しい二重焼きが!


前、モリリンが買ってくれたんだけど、めちゃくちゃくちゃ美味しかったです。
でも、朝のお散歩タイムにはどっこも開いていません。
横川のご近所の「楢」というお洒落な古本屋さんのおねえさんにホビールームをご紹介。
もう4年!! ”革でつくるブックカバー展”
![20100614204239152[1]](https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/r/i/r/riri28/20140613204133381.gif)
どの文庫本にもその内容に合う手触りや色やデザインのブックカバーがかけてありました!
お店に行くとみれるので是非! 読書のお好きな皆様も。
最近アトムはあまちゃん。

今夜も閉店してからアトムとうろうろ横川の町を徘徊していると、ただそれだけでなんだか幸せな気分です。
広島はいいとこだな。
おまけ
太極拳お休み中のみなさんへ
Click → 久美ちゃんのお手本(本人はちょっと不本意な出来だそうですが美しいよ。)
知らない道を歩くと発見があります!

西十日市町でこの旗を見つけたら

この路地を入って

紫陽花を観賞したら

こんなお洒落なお店がありましたよ、着物のお店かな?カフェもあるっぽいぞ。

もしもしー、まだ開いてないっすかー?
も少し行くと、榎町辺りの公園の横に美味しい二重焼きが!


前、モリリンが買ってくれたんだけど、めちゃくちゃくちゃ美味しかったです。
でも、朝のお散歩タイムにはどっこも開いていません。
横川のご近所の「楢」というお洒落な古本屋さんのおねえさんにホビールームをご紹介。
もう4年!! ”革でつくるブックカバー展”
![20100614204239152[1]](https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/r/i/r/riri28/20140613204133381.gif)
どの文庫本にもその内容に合う手触りや色やデザインのブックカバーがかけてありました!
お店に行くとみれるので是非! 読書のお好きな皆様も。
最近アトムはあまちゃん。

今夜も閉店してからアトムとうろうろ横川の町を徘徊していると、ただそれだけでなんだか幸せな気分です。
広島はいいとこだな。
おまけ
太極拳お休み中のみなさんへ
Click → 久美ちゃんのお手本(本人はちょっと不本意な出来だそうですが美しいよ。)
ワンコと一緒にそぞろ歩きたくなる街ですね。
それにしても、後ろ姿がアトムじゃない~(笑
アトムちっちゃくなっちゃった! 笑
手描き友禅作家の中村穂湖さんが結婚を機に広島に移住されて開かれたお店だそうです。
今、アルパーク天満屋に出展中で、たまたま妻が出会いました。
ご自身が描かれる友禅だけでなく、木彫作家さんの樹の鞄や京都の職人さんが作られた小物など素敵な作品がいっぱいだそうです。
特に樹の鞄は見ものです!
偶然なのかなぁ・・・
私も開店時間に行ってみたいと思います!!
ブログチェックしてくれてありがとうね。
恐いけど・・・