fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

木の実がいっぱい。

2014年05月29日
朝、天満川沿いの小道を散歩してたら小鳥がココココって鳴くから上を観たら木の実がいっぱい生っています。

011_201405291911184f6.jpg

014_201405291912238a1.jpg
これ何ですかね? 食べたらほんのり甘くて美味しかった。
クコのみ? ラズベリーより小さくて甘味が自然だった。



007_201405291914117ff.jpg
こっちは、ヒョウタンボクの樹。

006_20140529191549b90.jpg
ほらね。
でも、これは食べてはいけません。苦かった!


昔、イギリスのハンプトンコートだったか大きな三角形に刈り込んだイチイの樹があって真っ赤な美味しそうな実がついていたから食べてみたら、ねっとりして甘かったの。
でもそれは毒の実で、イギリス人の友人が「まあ、食べてしまったの?あれは”死の果実”というのよ!」って言ってたことがありますが、幸い死ななかったです。これも食べないように。


これ、かわいいけど何なんでしょう? ↓
019_20140529200132f6d.jpg

これは、母の日に東京からやってきたプチトマト。
021_20140529200432c69.jpg
赤くなってきたから、近所のちびっ子はとって食べてもいいよ。いっこずつね。


朝晩のお散歩が気持ちのいい季節ですね。



未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
No title
はじめの実はクワの実でしょうか

すぐりの実。
今ちょうど切花でも鉢でも入ってきてる。
No title
わたしもこれは、桑のみだと思います。
下の小さいのは、カレンズかな?
みなさん
クローバーさん、健風さん、虫娘ありがとう。

桑ですね、美味しい実ですね。
私もクワかなと思ったんですが、クコって書いてますね。

すぐりとカレンズ調べたら同じなんですね。
かわいいですね。

最近お散歩で様々な小鳥をいっぱい見かけます。
木の実食べにくるんかね。i-261





管理者のみに表示