花の音を聴く。
2014年05月23日
書の個展中の美加さんのお客様で建築家さんが来られました。
街並みのスケッチなどもしていましたが、最近は無機質な白い石こうを描いたりするのが面白いんです、時には静かに花の音を聴いたり虫の音を聴いたり、お茶でも飲みながらそういう時間が大切だと思いますとおっしゃっていました。
お客様が帰られた後、音楽を止めて花に耳をくっつけてみました。
お花に鼻をくっつけることはあっても耳をくっつけたのは生まれて初めてです。



夕方、画学生君が、ちょうど石こうを持って入ってきたからちょっと撮らせてもらいました。

どこにでも発見や驚きや喜びがそばにあることをちょっと思い出させていただいた気がします。
藤谷美加さんの書の個展「夢 叶う」は、ただ今半分の折り返し地点、5月31日(土)まで開催されます。
6月には、女性作家として長く活躍しておられる加藤蔀(しとみ)さんの「布・紙・木と遊んで50年」です。
6月後半は、林田真弓さんのスケッチ展「横川のまち」です。とても楽しみです!
7月前半は、味噌人がカモメでは二回目の作品展をさせていただきます。今日、東京からDMが届きました。

7月後半は、おなじみの緑川真知子さんの作品展です。DMができたらまたお知らせします。
8月前半は、カモメ6周年記念、平石モモ企画展が開催されます。
全容はもうしばらくお待ちください。
期待を外さない素晴らしい展覧会になると信じて疑いようのない作家さんがお二人です。
DMは、あのコニコがただ今鋭意製作中!
8月後半は、広島ではめずらしいポリマークレイの作家さん荒木淳子さんの「わたしのおもちゃばこ展」です。

今年中盤も充実のラインナップ! どうぞよろしくお願いします。
街並みのスケッチなどもしていましたが、最近は無機質な白い石こうを描いたりするのが面白いんです、時には静かに花の音を聴いたり虫の音を聴いたり、お茶でも飲みながらそういう時間が大切だと思いますとおっしゃっていました。
お客様が帰られた後、音楽を止めて花に耳をくっつけてみました。
お花に鼻をくっつけることはあっても耳をくっつけたのは生まれて初めてです。



夕方、画学生君が、ちょうど石こうを持って入ってきたからちょっと撮らせてもらいました。

どこにでも発見や驚きや喜びがそばにあることをちょっと思い出させていただいた気がします。
藤谷美加さんの書の個展「夢 叶う」は、ただ今半分の折り返し地点、5月31日(土)まで開催されます。
6月には、女性作家として長く活躍しておられる加藤蔀(しとみ)さんの「布・紙・木と遊んで50年」です。
6月後半は、林田真弓さんのスケッチ展「横川のまち」です。とても楽しみです!
7月前半は、味噌人がカモメでは二回目の作品展をさせていただきます。今日、東京からDMが届きました。

7月後半は、おなじみの緑川真知子さんの作品展です。DMができたらまたお知らせします。
8月前半は、カモメ6周年記念、平石モモ企画展が開催されます。
全容はもうしばらくお待ちください。
期待を外さない素晴らしい展覧会になると信じて疑いようのない作家さんがお二人です。
DMは、あのコニコがただ今鋭意製作中!
8月後半は、広島ではめずらしいポリマークレイの作家さん荒木淳子さんの「わたしのおもちゃばこ展」です。

今年中盤も充実のラインナップ! どうぞよろしくお願いします。
コメント