神楽(かぐら)な夜。
2014年03月30日
神楽好きにはたまらん夜。

ただ今、ピロコさんと二人展開催中の門出尚子さんと神楽を舞ってるお兄さん。






←団長さん
←後列左から、笛の先生・お兄さん・経理部長兼おばあさん役さん


神楽団の団長さん、みなさん、着物を着せてくれたしのぶさん、普段着なのに舞ってみせてくれたお兄さんありがとう!
北広島町 新庄 郷之崎神楽団は、4月27日(日)に広島北ホテル(広島県山県郡北広島町南方3659)にて神楽ディナーショーがあります。
日帰り・お泊まり共、料金お問い合わせは、 0826-73-0011 まで。
11月ごろ、広島県民文化センターで水曜の夜、郷之崎神楽団の順番が来たときには観にいきましょうね!
Click → 普段着で大江山!ちょっとだけ。
横川も春爛漫です。








Click → アトムと桜道お散歩したい人~♪


ただ今、ピロコさんと二人展開催中の門出尚子さんと神楽を舞ってるお兄さん。










神楽団の団長さん、みなさん、着物を着せてくれたしのぶさん、普段着なのに舞ってみせてくれたお兄さんありがとう!
北広島町 新庄 郷之崎神楽団は、4月27日(日)に広島北ホテル(広島県山県郡北広島町南方3659)にて神楽ディナーショーがあります。
日帰り・お泊まり共、料金お問い合わせは、 0826-73-0011 まで。
11月ごろ、広島県民文化センターで水曜の夜、郷之崎神楽団の順番が来たときには観にいきましょうね!
Click → 普段着で大江山!ちょっとだけ。
横川も春爛漫です。








Click → アトムと桜道お散歩したい人~♪
広島より少し遅い春でした。(うちんちはもっと遅いけどね)
このでっかいお面で舞うの?
なまはげにも似てる~
ピロコさんの着物は古いものですか?
ものっすごくPOPでアバンギャルド!
桜つけたアトムきゃわえええ。
鬼の面はもっともっとでかいのもあるんだって。
ほんま、なまはげみたいねー。
かぶらせてもらったらね、和紙でできているので意外と重くなくて、思ったより外が見えたよ。これは目玉が大きい分だからよく見えるんだって。
レトロな着物は、このブログを見てきっと昔の柄の着物が似合うと思った友人がわざわざ一式持参して彼女に着せてくれたもの。なんと、古着屋さんで三千円程度で購入されたんだって!!! 着ているのは、ピロコちゃんじゃなくて門出尚子さんのほうです。(いつもながらまぎらわしい文でゴメン!)
素敵じゃね~!
アトムかわええじゃろーー。